寝たきり生活が長くなると、どうしてもなりがちな「便秘」。加齢により腸の動きが鈍くなるうえ、運動不足が拍車をかけます。歯が弱り咀嚼できない場合も、食べた食事をうまく消化できず、便秘の人が多いそう。力めど、うなれど、ど~しても出ない!まずはそんな場合のレシピや奥の手をご紹介します。
photo 黒酢とリンゴのジュース
■□朝食前にゴックン!黒酢とリンゴのジュース
リンゴジュース200ccに黒酢大さじ1を混ぜ、オリゴ糖をお好みでプラス。
多めに作りおきし、冷蔵庫で冷やしても。
黒酢パワーは、皆さんもご存知の通り。ダイエットや美肌効果を期待して、お料理に取り入れている方も多いのでは。もちろん、便秘にもかなり効果大!そのままだと飲みにくいので、おすすめは100%リンゴジュースと割る健康ドリンク。黒酢に含まれるクエン酸が、腸の働きを促します。さらにプラスしてほしいのが、オリゴ糖です。腸内の善玉菌を増やし、便秘を解消する効果があるうえ、カロリーは砂糖の半分。黒酢の酸味をマイルドにしてくれます。起き抜けに一杯、お年寄りと一緒にいかがですか?
黒酢購入はこちらから!「スタイルストア」
■□便秘解消ノウハウ
**マッサージする********
まず蒸しタオルなどでおなかを温めます。次に時計回りに円を描くようにゆっくりとおへそのまわりをマッサージ。あくまで優しくソフトにおこないます。
**秘孔を突く*********
おなかのマッサージを行ったあとで。「おへそから少し離れた両脇部分」「おへそよりちょっと下で乳首の垂直線上の部分」「腰の中央の両脇部分」「さらにその少し下」「さらにその少し下」・・・の順にグリグリ。
**綿棒で肛門を刺激する*********
いよいよ最後の手段!ただし綿棒はベビーオイルなどを浸し、肛門を傷つけないようにしましょう。
もちろん日頃の食生活が大切なのは言うまでもありません。イモ類など根菜類やかぼちゃ、きのこ、果物を欠かさず摂るようにしましょう。水分は1日1~2リットルが目安。お茶をたくさんあげるようにしてくださいね。いよいよ深刻になってきたら迷わず専門医へ。大腸がんや大腸憩室炎など、怖~い病気が隠れていることもあります。毎日出なくても、定期的に排便していれば問題はないそうですよ。
次回は「下痢」にスポットをあてます!こちらも心配な症状。対応策や注意点などを挙げる予定です。お楽しみに!
「着替え・入浴・清拭・排泄・移動」from All About Japan介護サイト
「便秘・下痢」
「食と健康」from All About Japanガイドサイトより
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項
免責事項