癌(がん)/がん治療の病院・名医の探し方

あの人の「名医」は、私の「迷医」?(2ページ目)

自分の大切な健康を回復・維持するためには、「良い医師」と巡り会うことが大切です。しかし、「良い医師」といっても、その定義は人によって大きく異なります。医師自身が、そのコツを明かします。

狭間 研至

執筆者:狭間 研至

医師 / 癌ガイド

良いかかりつけ医とは、波長の合う医師のこと

自分と波長のあうのが良いかかりつけ医
特にがんの治療については、いきなり「がん治療の名医」に出会うことは、極めて少ないと言えます。まずは、自分自身の健康について、安心して相談できる良いかかりつけ医を持つことが大切です。
「かかりつけ医」という言葉は、ほとんどの方が聞いたことがあると思いますが、実際に自分の体のことをまずは相談できる医師がいらっしゃる、という方は少ないのではないでしょうか?

しかし、がん治療の名医に巡り会うためには、良いかかりつけ医を持っておくことが大切です。なぜなら、患者さんにとっての、良いかかりつけ医というのは患者さんご本人が、気兼ねなく、安心してご相談できる先生であるということだからです。そして、類は友を呼ぶではありませんが、その先生の周囲には、同じようなテイスト(?)の先生が集まっていることが多いと私は感じています。

私自身も、診療所で診察する際に、患者さんの「かかりつけ医」としてコミュニケーションが良くとれていれば、「○○さんの性格から言って、△△先生がぴったりだと思う」といったことも考えて、専門医をご紹介することが多いです。

自分の体のことを決めるのは自分

自分の体を決めることは自分
医療に於いては、患者さんの体のことを決めるのは患者さん自身であり、患者さんの自己決定権を尊重しようという考え方が主流になってきました。がんの手術でも同様です。
近年の医師・患者関係の変化の中で、大きく変わってきたことは、「患者さんの自己決定権」を尊重しようという考え方です。

従来は、「先生に全てお任せします」、といういわば、親子のような関係であり、その中では、患者さんが自分の治療や予後について何か判断を求められるということは、極めてまれだったと思います。

しかし、最近では、医師と患者の関係は、対等な大人同士の関係であり、医師は専門家として患者さんの健康の維持・回復のためにアドバイスをするという時代になっており、今後、その風潮はますます広まっていくと思います。そういった意味では、「名医」を探すということは、「名コーチ」を探すといった意味合いが強くなってきているのかも知れませんね。

いずれにしても、あなたにとっての「名医」とは、インターネットや書籍で、比較検討して見つけられる性格のものではありません。まずは、何でも相談できる、波長の合うかかりつけ医を見つけることが重要だと思います。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます