癌(がん)/緩和ケア・ホスピス・医療用麻薬

「緩和ケア」は最後の治療ではありません

緩和ケアというと、「もう治療する方法がないので痛みや苦しみを和らげる」というイメージを強くもたれている方も多いのではないでしょうか?しかし、実際はそうではありません。緩和ケアの現状についてお話します。

狭間 研至

執筆者:狭間 研至

医師 / 癌ガイド

「緩和ケア」にまつわる誤解

「緩和ケア」にまつわる誤解
最近、少し目にすることが多くなってきた「緩和ケア」。ただ、「緩和ケア」にまつわる誤解があることをご存知でしょうか?
がんの治療において、「緩和ケア」の重要性が指摘されるようになってきました。以前は、ほとんど知られていなかった言葉ですが、最近は、がんに関する言葉として少しずつ認知度が上がってきています。

しかしながら、この「緩和ケア」の内容については、色々と誤解も多いようです。

今回は、がんの治療には欠かせない「緩和ケア」について、お話したいと思います。

誤解その1 緩和ケアは最後の治療である

緩和ケアは最後の治療か?"
緩和ケアというのは、体の痛みや苦しみを和らげるための治療やケアのことですが、その適応のタイミングについては、まだまだ誤解されている方が多いようです。
緩和ケアの緩和とは、緩め和ませること。がんという病気は、その性質上、痛みが強くでたり、著しい全身倦怠感が見られたり、といった体にとっての不快な症状がでてきます。また、頑固な便秘や下痢といった便通異常や、胸水の貯留による呼吸困難など、生活の質を落としてしまう症状が見られることも少なくありません。

緩和ケアというのは、まさしくそういった症状を緩め、患者さんの体も心も和ませるために行われるものです。

今まで、こういった緩和ケアというのは、もうなすべき治療がない方に対して、最後に行われる治療だ、という考え方が根強くありました。患者さんはもちろんのこと、医師にとっても同様だったと言っても過言ではありません。

しかし、今は違います。体の痛みやつらさ、原疾患や合併症に伴う様々な症状については、がんに対する治療がどのような段階であっても、速やかに行うべきものだというように、認識が大きく変わりました。

患者さんの治療の進め方と、患者さんを苦しめている症状を取るために緩和ケアを行うと言うことは、別のベクトルで考えようというのが今の基本的な考え方と言えるでしょう。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます