believe it or not(こんなことを言っても本当にしてくれるかどうか分からないが) |
ホントは『血糖値を下げる!』と大きな声で訴えたいのですが、さすがに医学的に根拠がありませんから、別のところでバナジウムの血糖降下作用の可能性を取り上げて、コマーシャルでの『バナジウム』にイメージをつなげたいのでしょう。
バナジウムのなぞ
バナジウムは地表に広く分布する微量金属元素で、植物や動物のからだにナノグラム単位(1グラムの10億分の1)で存在すると考えられています。ヒトのからだにも0.1~1mgはあるのでは?と推定されています。主にじん臓、肝臓、せき髄、骨、こう丸、肺などに集積されていますが、その生理作用は不明です。
海水中のバナジウム濃度は1ml中に2~35ナノグラムときわめて低いのですが、1911年ドイツの研究者ヘンツェがナポリ(イタリア)の臨海試験所で『ホヤ』の中にこのバナジウムが高濃度に貯蔵されていることを発見しました。
なぜそうなるのかもわかりませんが。
近年、バナジウムを活性中心に持つ酵素がいろいろ発見されているので、この金属元素は生物にとって何か大切な働きがある可能性が強くなりました。
バナジウムがヨウ素と共に甲状腺障害に関連することが研究されていますが、もうひとつ、インスリンのように血糖降下作用があることが報告されています。人為的に糖尿病にしたネズミにバナジン酸ナトリウムと食塩をまぜて飲ませたところ、血糖値が降下したのです。
次のページはバナジウムを多く含む食物をご紹介します。