肩こり/肩こりの原因・しくみ・肩こりに潜む病気

しつこい肩こりは冷房のせい?

職場などでは、なかなか自分の都合で冷房の調節はできません。冷房の影響で肩こりがひどくなることがあります。このような冷房病から体を回復させるポイントをお話しましょう。

檜垣 暁子

執筆者:檜垣 暁子

カイロプラクティック理学士 / 肩こり・腰痛ガイド

写真のタイトル
冷房の冷たい風で思わぬ体調不良に・・・。
夏の間に肩こりが悪化したり、しつこい肩こりや頭痛に悩まされてはいませんか?夏の暑い間は、冷房のよく効いた部屋で過ごす機会が多いと思います。この夏の間過ごしてきた「冷房の環境」がしつこい肩こりに関わっていることがあります。

寒いと感じる部屋の中で、この夏の間耐えてきた体を秋に向けて回復させていきましょう。今回は、肩こりや頭痛のきっかけともなる「冷房病」から体を回復させるポイントをお話しましょう。

あなたの肩こりも冷房が原因?

冷房病は、正式な病気の名前としてあるものではないのですが、冷房に体がさらされることでおこる体調不良のことをいいます。ですから、冷房を使う夏に多くみられ、肩こりを始めいくつかの症状があります。職場では、デスクワークであまり席から動くことのできない人や男性に比べ筋肉量が少ない上に、ホルモンのバランスが変わりやすい女性がこの冷房病に悩むことが多いようです。

職場で冷房の設定温度が自分にとっては寒く感じ、それを我慢しながらその部屋で仕事をしなくてはならない場合、日々の積み重ねで体調に変化がおこることがあります。このような環境では、特に冷房病になりやすく、下記のような症状が出る可能性があります。

■冷房病のよくある症状
  • 肩こり(もともとの肩こりが悪化する場合もあります) 
  • 頭痛   
  • 手足の冷え
  • 腰痛(腰が冷えると生理痛になることもあります)
  • 寒気
  • お腹の調子が悪い
  • 体のだるさ
  • 風邪の症状

    写真のタイトル
    冷房の効いた部屋で過ごす時間が長いと、肩こりが悪化することがあります。
    このような症状が起きてしまうのは、なぜでしょうか。その原因のひとつには、外と室内の温度差に対し、体の調節機能が正常に働かなくなってしまう点があげられます。季節の移り変わりによって、気温は変化していきますが、このような温度変化にはヒトの体は順応するようにできています。しかし、暑い季節に適する体になっている状態で、冷房の効いた部屋に入って、長時間過ごしたり、繰り返し部屋を出入りしたりというのは、体にとってストレスになってしまいます。

    そして結果的に、手足への血流が悪くなり冷えてしまったり、筋肉内の血管も収縮し肩こりが強くなるといった症状が出てくるのです。室内の温度設定は25~28度が良いとされています。できるだけ、外の気温との差が5度くらいになるようにすると、体への負担が少なくなります。

    >>次のページでは、すぐに実践!この夏、冷房病に悩まされてきた人の改善策をご紹介しましょう!>>
    • 1
    • 2
    • 次のページへ

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ

      表示について

      カテゴリー一覧

      All Aboutサービス・メディア

      All About公式SNS
      日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
      公式SNS一覧
      © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます