夏は室内の冷房で調子を崩す人が多く、体温調節が難しい時期です
肩こりにつながる夏の冷え対策が出来るよう、この時季よくあるNG行為をご紹介しましょう。
夏は体を冷やしやすい?
夏のショッピングは、冷房のきいた店内と暑い外とを出入りするため、自律神経を乱す原因となるかもしれません。 |
室内は冷えているのに対し、外に出ると30度を超える暑さ。この移動が繰り返されると、ヒトの体温を調節するための自律神経が乱れてしまうのです。体温調節機能の狂いは、血流を悪くさせ、長期続くことで「夏なのに体が冷える」という状態も招くのです。
屋外・オフィスの4つのNG
外出先での注意点は以下の4つです。NG1:汗を拭かずに冷房にあたる。
自宅から駅やバス停まで歩くと、それだけでも汗タラタラ…。走った場合はなおさら暑いですね。体の熱を逃がすために汗が出るのですが、その汗を拭かずに、冷房の効いた乗り物や室内に入ると、汗により体を冷やしてしまう恐れがあります。涼しい場所へ移動する時は、できれば汗は拭いておきましょう。NG2:オフィスの冷房が強すぎる。
オフィスなど多くのヒトがいる場所では「暑い」と感じる温度にも個人差があります。28度に近い温度設定が良いとされていますが、外出先から戻った男性などは、温度設定を下げてしまうかもしれません。そのような時は、扇風機の利用をお願いしましょう。冷房の温度設定を下げずに、扇風機で空気を循環させたり、扇風機を首振り設定にして、心地良い風で暑さを感じにくくする、といった方法もあります。NG3:冷房が直撃する
できる限り衣類で冷え対策を試みましょう。 |
NG4:思い切った薄着をしている。
暑い日は、肩を出したり、おヘソを出したりと露出の多い服を着る機会も多いかと思います。暑い外では良いかもしれませんが、会社帰りに冷房の効いたレストランへ…という場合は危険です。冷房の室内に居た場合、肩や腕など肌の露出部分が気付かない間に冷えていきます。いつのまにか血行不良を招いてしまう例です。>>次のページでは、自宅に潜む5つのNGのご紹介です!>>>