腕が上がらない、肩が痛いといった症状を特徴とする五十肩。一度はこの名前を聞いたことがありませんか? 名前の通り40から50代の男性に多い病気ですが、運動不足やデスクワークが原因となって、年齢に関わらず同様の症状が出現することもあるようです。五十肩の特徴と、アイロンを使ったユニークな治療法についてご紹介します。
五十肩ってどんな病気?
|
慢性的な肩こりにお悩みではないですか? |
五十肩は別名を肩関節周囲炎、癒着性関節包炎、英語ではFrozen shoulder(凍りついた肩)と表現されます。関節包の慢性的な炎症が原因です。多くの場合は半年から一年ぐらいで自然治癒しますが、炎症の状況によっては関節拘縮を起こして慢性的な症状が残ってしまうこともあります。それでは、日常生活で五十肩の症状が出現するのはどんなときでしょうか、確認してみましょう。
自分で行う五十肩の診断ポイント
まず、原則として交通事故など外傷によるものは五十肩に含まれないことにご注意ください。それをふまえた上での五十肩の特徴ですが、以下のようなことがないかチェックしてください。
- 棚の上に荷物を置く(上げる)のが難しい
- 両手をまっすぐ上や横に伸ばせない
- 後頭部を触ったとき、肩に違和感や痛みがある(結髪動作)
- ズボンをはいたままベルトを通す、浴衣の帯やひもを背中で結ぶのが難しい(結帯動作)
1つでも当てはまった場合、もしかすると五十肩が原因かもしれません。肩関節は可動範囲が大きい関節ですので、その周囲に炎症を起こして癒着してしまうと、あらゆる方向に対して肩関節の動きが制限されるために上記のような症状が出現します。特に、自分の力で動かしても(自動)、他人に動かしてもらっても(他動)、どちらでも痛みが出現するようであれば五十肩の可能性が高いです。それでは、ご家庭でも可能な五十肩の対処法をご紹介します。
次のページでは五十肩の対処法をご紹介します。