不妊症/男性不妊の原因・検査法

研究でわかった 精子の数、日本最下位…

先日、ショッキングなニュースが再び出ていました。精子の数も少ないというのは厳しいですね。

執筆者:池上 文尋

精子の数、日本最下位

今回のニュースもちょっとショックです。読売新聞(2006年5月31日記事)に下記のニュースが出ていました。

精子の数、日本最下位「日欧共同研究 フィンランドの6割」



日本人男性の精子数は、フィンランドの男性の精子数の約3分の2しかないなど、調査した欧州4か国・地域よりも少ないことが、日欧の国際共同研究でわかり、英専門誌と日本医師会誌5月号に発表した。

環境ホルモンが生殖能力にどう影響するか調べるのが目的。精巣がんが増えているデンマークの研究者が提唱し、日本から聖マリアンナ医大の岩本晃明教授(泌尿器科)らが参加した。神奈川県内の病院を訪れた、20~44歳の日本人男性324人(平均年齢32.5歳)の精液を採取した。

年齢などの条件は各国でそろえ、禁欲期間の長さの違いによる影響が出ないよう補正して、各国男性の精子数を統計的に比較した。日本人男性は他国の男性よりも禁欲期間が長く、日本人の精子数を100とすると、フィンランドが147、スコットランド128、フランス110、デンマーク104で、日本が最低だった。

ただ、環境ホルモンの関与が疑われる精巣がんや生殖器の異常の発生率は、日本人男性では非常に低く、研究チームは「精子数の違いは栄養や生活習慣、人種差などが関係しているのではないか」としている。(読売新聞)

最近、取材をしていても不妊専門クリニックにおいても精子量と精子数の低下、奇形精子の増加についてよく話題に上ります。日本の男性のストレス増大と食生活についての影響を言われるドクターが多いですね。ファーストフードやコンビニ食の増加との影響も懸念されるところです。精子の少ない人の生活習慣やストレス状況を追跡するような調査も見てみたいですね。

上記の聖マリアンナ大学の岩本教授は以前、面白い調査をされています。それが下記の記事です。

日本人男性の精子濃度に2つの精子タイプ別季節変動

PCO
卵管の中での卵子と精子の様子です
日本人の男性の精子濃度には季節変動があって、2月から7月に濃くなるタイプと7月から12月に濃くなる2つのタイプに分けられることが、徳島大学大学院の中堀教授と聖マリアンナ医科大学の岩本教授らの研究によリ判明しました。

さらに研究が進めば、この精子濃度の季節変動を不妊治療に利用できる可能性もあるようです。

研究は、1999年から2002年にかけて、札幌、金沢、大阪、福岡で、妻が妊娠している男性に協力してもらい、月ごとに764人の異なる人から精液を採取し、X、Yという性染色体のうち、精子や睾丸の形成にかかわる男性特有のY染色体の遺伝情報を調査しました。

その結果、遺伝情報を担うDNA構造には2つのタイプがあることが判明、2万年以上前に、アジア大陸から日本に移住してきた「縄文系」と、3000年前から朝鮮半島経由で渡来した「弥生系」に大別できるとしています。縄文系の男性の精子は7月頃から12月にかけての季節に濃度が濃くなり、一方、弥生系の男性の精子は2月から7月に濃くなることが判明しました。(参考サイト 妊娠しやすいカラダづくりより)

妊娠を望むときにベストな精子を

一つ目のニュースでは日本人の精子の少なさがピックアップされていますが、2つ目のニュースでもわかる通り、精子も遺伝の形態、その日の身体の状態、季節、環境の状況、相手によってその数や量が変化することがわかります。

よって妊娠を望む時にどのようにすればベストな精子を出すことが出来るのかを考える事も大事なのかなと感じました。男性も妊娠について真剣に考えて生活をしていく必要がある時代になったようです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます