虫歯/虫歯の予防法

歯並び悪い人にオススメの虫歯予防法!

歯並びが悪いから、毎日しっかり歯を磨いているのに検診で必ず虫歯が見つかるなんてことありませんか? そんな疑問にガイドがお答えします。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

毎日歯を磨いているつもりなのに、検診で必ず虫歯が見つかるなんてことありませんか? 昔から歯並びは自信はないけど、歯磨きには自信があるのに……。もしかしたら歯並びが悪いと虫歯になりやすいの? そんな疑問にガイドがお答えします。

歯並びは虫歯に影響あるの?

歯並びが悪いと…
悪い歯並びだけが虫歯の原因ではないが、リスクの1つです。
歯の表面のどの部分が最も虫歯になり易いのかご存知ですか? 答えは、歯と歯の境目です。この場所は、実は歯医者さんも検診の際に特に注意して虫歯がないか良くチェックしています。

歯並びが虫歯に影響するというのは本当です。歯と歯が密着しているこの部分の違いが虫歯になりやすさに影響します。


  • 歯並びが良い場合
    歯並びが良い場合、見た目だけでなく全ての歯と歯の密着部分がきちんと揃っているため、外側からも内側からも歯ブラシが届きやすく汚れを落としやすくなります。食物を噛んだ時に、歯の周囲を食物が滑ることで、汚れを落とす自浄作用が効果的に働き、汚れも溜まりにくくなります。

    咬む際にも、咬み合わせがよければ最も効率的に力をかけることができるため、余分な力のストレスがかからず、虫歯や歯周病が悪化しにくくなります。

     
  • 歯並びが悪い場合
    歯並びが悪いと、歯と歯の密着部分が揃わなくなり、凸凹した状態になるため、歯ブラシが片側しか入らなかったり、届かなかったりします。また食物がうまく歯の周囲を流れることができないため、汚れとなって停滞しやすくなります。歯と歯の間に物が挟まりやすく、取り除き難いため、虫歯になりやすくなるのです。

    咬む際にも、咬み合わせが悪ければ、咬む力が斜めの方向にかかってしまうことが多く、余分なストレスが歯にかかるため、虫歯や歯周病が悪化しやすくなります。

実際の臨床でも、高齢で自分の歯がしっかり残っているような人の歯並びは、きれいに揃っていることが多く、歯並びが良くないまま、歯が残っているケースは少なくなるのが現実です。

次のページでは、歯並び悪くても虫歯にならない方法に続きます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます