虫歯/虫歯に関するよくある質問

あなたの歯は食事のたびに溶けている?

皆さんは歯の表面の「エナメル質」が、人間の体の中で最も硬い部分であるということはご存知ですか? 虫歯菌は、食事のたびにこのエナメル質を溶かしていたんです。溶けるエナメル質についてガイドが解説します。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

皆さんは歯の表面の「エナメル質」が、人間の体の中で最も硬い部分であるということはご存知ですか? しかしこのエナメル質、食事をする度に溶かされることがあるのです。歯の表面についたプラークが引き起こす、口の中の不思議なサイクルについてガイドが解説します。

実は毎日溶けている?

歯の脱灰
プラークは食事のたびに歯の表面を脱灰する
毎日しっかり歯磨きをしていても、鏡を見ると白いプラーク(歯垢)が歯の根元あたりに付着しているのを目にすることは良くあります。

どんなに歯磨きをがんばっても、すべてのプラークを取り除くことは大変難しいことです。普段は口の中の唾液によって、プラークは、酸性・アルカリ性を表す「pH」というものが、ほぼ中性に保たれています。

しかし食事などをすると、プラーク中の虫歯菌などの影響で、pHが酸性に傾き、ある程度の酸性まで進むと、急激にエナメル質の表面が溶け脱灰が起こりるのです。

これは目で確認することができないほどわずかですが、確実に食事のたびに繰り返されています。


溶け続けると歯がなくなる?

歯に付着したプラークによって溶かされたエナメル質ですが、すぐに唾液によって修復が始まります。唾液には、緩衝作用という血液などと同じ酸性やアルカリ性などに傾いた状態を中性に戻す働きがあります。

エナメル質が溶けるまで酸性に傾いたプラークも、しばらくすると元の中性に戻ります。さらに唾液中のカルシウムなどがエナメル質の表面などに付着して修復する「再石灰化」が起こり、溶けたエナメル質の修復が行われます。

次のページは、「再石灰化」を上手に利用するに続きます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます