歯・口の病気/入れ歯・差し歯・義歯

歯を削らないブリッジはありませんか?

歯を抜いた後に、その両サイドの歯を被せることが必要な「ブリッジ」でもできれば歯を削りたくない!と考えるのは誰もが自然なこと。歯を削らずに作ったブリッジの問題点をガイドが解説します。

丸山 和弘

執筆者:丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド

歯の抜歯が行われると、その失われた部分を元の状態に回復させるために「ブリッジ」(抜いた前後の歯を削って被せ、橋のように繋ぎ合わせたもの)と呼ばれる被せものが作られるのが一般的です。でも本当は、誰も新たに歯を削られたくないのが本音でしょう。できるだけ削らないで作るブリッジの問題点についてガイドが解説します。


歯を抜いた後の選択肢とは?

一般的には歯を抜いた後に選択される治療法は主に次の3つです。
ブリッジの削りかた
両端の歯を少し削ってから被せて橋をかけるように繋ぐのがブリッジ
    ブリッジ
    抜いた部分の前後に歯が並んでいる場合、その両方を新たに被せ、3本を繋ぎ合わせたような橋の様な被せものを取り付ける。

    インプラント
    両サイドの歯をまったく削らずに、抜いた歯の部分にチタン製の人工の歯根を埋め込み、その上に被せものを取り付ける。

  • 入れ歯
    両サイドの歯をまったく削らずに、抜いた部分もそのまますが、取り外しが必要が必要になります。さらに入れ歯を固定するための「ばね」と呼ばれる針金のような留め金が必要になります。


  • 歯を削らずにブリッジを作る方法

    抜いた後の両サイドの歯を少しでも削らずにいたい……。そんな希望で行われることがあるブリッジが実は2つあります。
    接着性ブリッジ
    削らず接着効果のみで歯を保持する
    接着性ブリッジ
    文字通り、両サイドの歯を削らずに抜いた部分の歯だけを、両サイドの歯に接着すると言うものです。

  • インレーブリッジ
    両サイドの歯の溝を少しだけ削り、金属をはめ込むようにして、ブリッジの土台とする方法です。

  • 一見大変魅力的なのブリッジのように見えますが、残念ながら、どちらの方法もあまり一般的ではありません。


    次のページは、被せないで済ませるブリッジの問題点とは……に続きます。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます