女性の健康/月経と妊娠・避妊・排卵予定日・基礎体温

高齢出産は何歳から?35歳以上初産のリスク・合併症

【医師が解説】近年は40代以上の妊娠・出産も珍しくありませんが、リスクや合併症の懸念から、高齢出産を不安に思う女性も少なくないようです。特に35歳以上の初産の場合は、日本産婦人科学会により「高齢初産」と定義されています。高齢出産の定義は何歳からで、どのような違いがあるのか。高齢出産の定義や考えられる主なリスク、合併症について解説します。

山田 恵子

執筆者:山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド

高齢出産は何歳から? 合併症や出産リスクへの不安も……

高齢出産は何歳から?35歳以上初産のリスク・合併症

妊娠・出産は喜ばしいものですが、高齢出産のリスクに不安を感じる女性は少なくありません

40才以上の妊娠・出産も珍しくない近年。一方で、40歳以上の出産リスクや子どもへの影響など、高齢出産に対する不安の声も聞かれます。

実は、高齢出産や高齢初産には、WHO(世界保健機関)や日本産婦人科学会が提唱している定義があり、その背景にははっきりとした理由があります。「高齢出産」の定義や予想されるリスク・合併症について解説します。
 

日本における「高齢出産」「高齢初産」の定義

■高齢出産の定義は厳密ではない?
高齢出産は「大体35歳以上」とされていますが、実は厳密な定義はありません。ただ、「高齢初産」に対しては次のような明確な定義があります。

■日本産婦人科学会による高齢初産の定義
高齢初産は「35歳以上の初産婦」と定義されています。ただしコレは1993年以降のお話。それまでは実は「30歳以上の初産婦」でした。社会的に30歳以上の出産が増えたからということもありますが、いろいろな結果から実質的に35歳以上だと(特に初産)いろいろなリスクが高まることから変更されたようです。なお、世界産科婦人科連合(FIGO)は「初産では35歳以上、経産では40歳以上」と定義しています。

■超高齢出産とは
近年のトピックで、50代以降の閉経後の女性が出産することを指します。閉経後に妊娠・出産ができるのかと思われるかもしれませんが、過去に凍結しておいた自分の卵子や、他の人の卵子を使うことによって、技術的には可能になってきています(※ただし、日本では自分の卵子以外は原則認められていません。倫理的、哲学的に議論すべき、難しい問題も伴っています)。
 

高齢出産のリスク・考えられる合併症

高齢出産のリスクと考えられる主な合併症について挙げてみましょう。

■染色体異常
あまり知られていないかもしれませんが、女性は体の中にすでに一生分の卵胞を持った状態で生まれてきます。そして当然、その卵は年齢とともに成熟し、さらには老化していくのです。卵の老化というのは、具体的には染色体の異常ということです。染色体異常は自然流産(20代では10%強といわれている流産の確率は、40代では30%以上になるという話もあります)や、先天異常の原因などになります。逆に自然流産の半分以上は染色体異常で起こるといわれています。

■妊娠中の合併症
年齢が高くなると自然と高血圧や糖尿病などの生活習慣病リスクがあがります。そしてこれらは妊娠中毒症の原因にもなります。ひどい中毒症の場合、胎盤の発達が悪く、赤ちゃんが栄養不足になってしまうことも考えられます。

■卵子の数の減少
余談ですが、加齢とともに卵の数自体が減ってきます。特に30代後半からは急激に減るので妊娠しにくくなるといわれています。

■分娩障害
出産に関してはもちろん個人差がありますが、高齢初産の場合は産道が硬く分娩が長びく傾向があるようです(特に35歳以上ではないですが、「遷延分娩」という分娩時間が長引く分娩の基準は、初産で30時間、経産婦で15時間です)。出産が長引くと本人がつらいのはもちろん、赤ちゃんが仮死状態になる頻度がちょっと高くなるのが問題です。あまりに長引けば帝王切開となります。ちなみに経産婦さんは1回産道が開いて柔らかくなっているので、時間がたっていても大丈夫なのですね。

■不妊治療による多胎
不妊治療を受けての高齢出産は多胎が多く、たとえばイギリスでは双子以上の出産が増加しました。ただ、多胎出産は低体重児、脳性麻痺などのリスクも高く、HFEA(Human Fertilisation and Embryology Authority イギリス受精胎生局)は母子の健康を考えて、使用する胚の数を原則として2つまでに制限するとしています。
 

高齢出産のメリット

まず、経済的に安定している場合が多いということが挙げられます。これは子どもを産み育てる場合の大きなポイントになるかもしれません。また、生まれてくる赤ちゃんにとって、待ち望まれて生まれ、ゆったりした気持ちで迎えられる環境はなによりも代えがたいものになるかもしれません。

自分の人生のどのタイミングで妊娠・出産を迎えるかということは、医療が進む中で色々な選択肢が出てくると思います。メリット、デメリットを良く知って賢く選んで下さいね。高齢出産に関しては、「医師が解説!高齢出産のリミット、何歳まで産めるか?」もあわせてご覧下さい。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます