社会ニュース/よくわかる政治

中東の悩みをもろにかぶるヨルダン王国(3ページ目)

イラク戦争の取材拠点となったヨルダン。毎日新聞記者事件など、なにかと話題になりながらあまり知られていないヨルダンの基礎知識をわかりやすく解説していきます。

執筆者:辻 雅之

1ページ目 【ヨルダンの国名、由来はサウジアラビアと同じ】
2ページ目 【イラクとヨルダン、むかしはほんとの兄弟国だった】
3ページ目 【八方美人にならざるを得ないヨルダンの事情】

【八方美人にならざるを得ないヨルダンの事情】
内憂外患、だから「風見鶏」になるしか生きる道はない?


こちらも要チェック! 政治についての基本知識と基本用語

ヨルダンにはアラブの代名詞的な石油がぜんぜんでない。主な資源はリン鉱石。農業が主体で、はっきりいって結構経済状態悪いです。

そのため、アメリカなどからの経済援助や貿易が必要不可欠。日本からも、多くの援助を受けています。

一方、隣国には超強力国家に成長してしまったイスラエルが。これは大変な脅威です。そこで、他のアラブ諸国とは一線を画してイスラエルとは和解してしまいました。

それどころか、1960年代末にヨルダンに拠点を構えてイスラエルにゲリラ攻撃を仕掛けていたPLO(パレスチナ解放機構)を1970年弾圧の末追放(ブラック・セプテンバー)。

しかし、イスラエルからの難民を合わせて国民の6割強がパレスチナ人。かれらはイスラエルよりも当然ほかのアラブ諸国にシンパシーを感じており、これを無視すると王朝の基盤存立にかかわります。

そこで第1次・第3次・第4次とイスラエルとの中東戦争には形式的には参戦。しかし実はイスラエルと通じていたともいわれ、第3次以外は本当に「形だけ」の参戦に終わっているようです。

そんな複雑な事情を抱えるヨルダン。だけに、今回の毎日新聞記者事件でも、寛容な態度を示さざるを得ないのでしょう。

「中東の風見鶏」「八方美人」といわれながら激動の時代を30年間乗り切ってきたフセイン元国王。はたして息子のアブドゥラーは乗り切っていけるでしょうか。内にも外にも脅威を抱えるヨルダンの今後に注目です。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます