カーテン・ブラインド/カーテン・ブラインドの選び方

ショップに相談! 失敗しない窓まわり(2)

スタイルのある窓まわりを作りたい! インテリアショップに相談して、諦めていたハンターダグラスのシェードを付けられると分かりました。職人さんの採寸、そしてショールーム訪問。取り付けまでの流れをご紹介。

くろだ あきこ

執筆者:くろだ あきこ

インテリアショップガイド

スタイルのある窓周りをつくる、ハンターダグラスのシェード。サイズの問題でガイド宅には取り付けられない、と思っていたら、イデーで「できますよ」と言ってもらえた前回。今回はその続きで、採寸の様子と最終打ち合わせ、取り付けの様子、それから実際の仕上がりを紹介します。

任せて安心、プロの採寸

ガイドは、職人さんの採寸に興味がありました。カーテンのオーダーで、素人が間違って採寸して、届いたらサイズが合わなかった、という話をなにかで読んだことがあるからです。そ、そんなに失敗しちゃうものなの? 職人さんの採寸って、どこが重要ポイントなんでしょう。イデーの職人さんが来られたときに観察してみました。

職人さんの採寸風景
高いところの寸法を測るときも、椅子はいらないみたいです。職人技!
職人さんが見る箇所は、まず縦横の寸法。そのほかには、窓枠の横の壁にどれくらいの余裕があるか(シェードの幅をどれくらい出せるのか見るため)、それからシェードの場合はカーテンボックスの奥行き(取り付け器具が入るかどうか)が重要。

職人さんは、高いところの寸法も金属製の巻尺(コンベックス)を使ってさくさく測る! 椅子を出したりしなくてもコンベックスを曲げて使うんです。慣れない人がやると目盛りを読み間違えそうですが、ああ、こういうのがプロの技なんだなー、と思ったりして。

なにかと問題だった、L字の窓
問題だったのが、このL字になっている窓でした
幅や高さもさることながら、シェードをつけるときに問題が多いのは、カーテンボックスの奥行き(窓からボックスの室内側までの内寸)だそうです。このサイズが6~7cmくらいしかないカーテンボックスだと器具が取り付けられないことがあるのですが、この窓は15センチくらいあったのでOKということでした。

頼んでみてよかったなと思うのは、プロが採寸してくれたんだから、もし間違えたとしても作り直してもらえるだろう、という安心感が得られたことです。カーテンにしろシェードにしろ、オーダー物はけっこうなお値段がするものですし、間違えたときの保険みたいなものですね。そして、職人さんは間違えません。出張費は製品代金と別途でかかります(地域・条件により異なるため、ショップに要問い合わせ)。

カラーコーディネートは自宅で、がおススメ!

 IDEE SHOP二子玉川店で選んだカラーサンプル
やっぱり、取り付ける自宅で見るのがいちばん。コーディネーターさんにいちど家に来てもらうの、おススメです
IDEE SHOP二子玉川店で選んだカラーサンプルですが、自宅で見てみると、意外にイメージと違いました! 当たり前のことだけど、床や壁の色も考慮して、現地で選ぶのが一番です。

最終的には、イデーのコーディネーター宮脇さんに持ってきていただいたサンプル7種類+色見本帖の中から、ベージュ系2種類と薄いグリーンに絞りました。

しかし! どのシェードにするかは、まだ決まっていません。宮脇さんおススメのエレガントなシェードにするか、シンプルなセレネット・バーチカルズか? またはシルエット・シェード? 「実物を見るとイメージが具体化できていいですよ!」といわれ、五反田の東京デザインセンターにあるハンターダグラスのショールームに行くことに。

次のページでは、ハンターダグラス・ショールームの様子を紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます