


新しい建物が乱立する光景は日本では珍しくないことや、ベルリンの気候を考慮して内部につくられたアーケードのため、街全体には広場やグリーンが少なく、心がなごむ都市にはほど遠く、好きにはなれませんでした。効率だけを求める20世紀の都市はここで最後にして欲しいなどと呟いていました。
<おまけ>


(C)May.2002 Copy & Photo by kanno
<関連サイト>
ドイツ旅日記「私の見たベルリンの街」もぜひご覧ください!
私の見たベルリンの街(2002年早春ドイツ旅日記)
SONYは12億マルクを投資して富士山を思わせる巨大な屋根をもつソニー・センターを建設しました。世界中が注目するベルリンの新しい街ポツダム広場を紹介します。
【春の片付け】春こそ手放すチャンス! インテリアに詳しいライターが春に捨てたもの6つ
【冬の片付け】年末の大掃除前にスッキリさせたい! インテリアに詳しいライターが冬に捨てたもの6つ
【秋の片付け】涼しくなった時こそ「片づけ」のチャンス!インテリアに詳しいライターが秋に捨てたもの6つ
【夏の片付け】暑い夏をすっきり乗り切るために! インテリアに詳しいライターが夏に捨てたもの6つ
「地味なキッチン」がカフェ風になる模様替え実例!存在感の大きい家電で印象チェンジ
【100均整理術】出し入れ簡単!保証書やレシート、お金関係の書類、年賀状など「紙類」スッキリ収納法
2022年に心から「買って良かった!」と思う素敵なインテリアアイテム3選+1