窓・サッシ・玄関ドア/窓・サッシの基礎知識と選び方

防犯対策はガラスから始める!

安心・安全な家には防犯対策も必要です。侵入盗の手口で最も多いのが掃き出し窓のガラス破りです。ガラスは種類により効果が違います。割れないガラスはありませんが、適切に使えば被害を食い止められます。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド

住居侵入の手口


近年、住宅に対する侵入盗の認知件数が増加しています。平成12年に15万4千件あり、これは戦後最悪の数字と言われましたがその後も手口の凶悪化が進み対策に追われています。しかし「自分の財産や生命は自分で守る」と言われるように自己防衛策を考えておきたいですね。住まいの防犯対策といえば、まずピッキング対策や補助錠が挙げられますが、これだけでは十分とは言えません。

ガラス開口部が狙われる



出典:警視庁生活安全総務課講演資料

出典:「防犯住宅をつくる」創樹社

戸建て住宅への侵入手口で最も多いのは窓や玄関のガラスを割り、クレセント部を狙って侵入する「ガラス破り」です。平成15年の調査では、66.4%がガラス破りとなっています。ドア錠破りやピッキングの被害が2.6%、0.2%となっているのに比べ、ガラスの開口部が住まいの死角になっていることが歴然としています。特に掃き出し窓からの侵入が50%以上と高くなっています。最近は乱暴な手口で破壊行為もあるので開口部対策はより万全を期さなければなりません。

対策はどうする?


侵入に時間がかかれば近隣の人に見つかってしまうので、侵入盗があきらめるぐらいにまで耐える開口対策が必要です。時間にして5分で侵入できなければ約70%であきらめるというデーター((財)都市防犯研究センター:JCSRIリポート」より)があります。

住まいを考える時、結露や気密に配慮してペアガラスを採用する住宅は増えましたが、防犯についてはあまり考慮されません。防犯対策の内容では、面格子やセキュリティシステムの導入がありますが、防犯性能の高いガラスを使用することによって防犯性能はぐっと高まります。

防犯ガラスの統一マーク

板硝子協会によって「ガラスの防犯性能に関する板硝子協会基準」が設けられ、この基準に基づいて製造された防犯ガラスには板硝子協会統一マークが貼られています。


ガラスの種類別機能と防犯効果については→次のページ
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます