![]() |
シックハウスとは
新築やリフォーム時にハウスダストやダニ・カビ、そして建材や塗料などに含まれる化学物質が空気中に放出され、その化学物質によって体が刺激を受け様々な症状(化学物質過敏症、アレルギー、アトピーなど)を引き起こします。住居内での室内空気汚染に由来する様々な健康障害を総称して、「シックハウス症候群」と呼びます。
シックハウス対策はこちら。
▼未然に防ぐ・自分で防ぐ10のチェックポイント
シックハウスの主な要因
シックハウスの主な要因には、下記のものが挙げられます。
| 建材・家具 | 建材・家具などの合板に含まれることが多いホルムアルデヒド |
| 壁紙 | 壁紙の接着材に含まれる防カビ剤 |
| 家具の塗料 | 家具から塗料に含まれる溶剤が揮発して室内の空気を汚染 |
| 白蟻駆除剤 | 床下に使用される防蟻剤や防腐剤が揮発して床下から室内に侵入 |
| 防虫剤 | 畳や衣類に使われる防虫剤には、人体に有毒な有機リン系の農薬などが含まれる 湿った畳はダニ・カビの温床になる |
| エアコンのフィルター | フィルターにたまったホコリにはダニやカビが繁殖する |
| 窓・壁内の結露 | 結露はダニやカビの温床となる |
| タバコの煙 | タバコの煙にはニコチン、カドミウムが含まれる |








