カーテン・ブラインド/カーテンレール・アクセサリーの基礎知識・選び方

裏方のカーテンレールにも気配りを(2ページ目)

カーテンとカーテンレールは密な関係。どんなに素敵なカーテンでもレールが良くないとその魅力も半減。レール選びのポイントをお伝えします。

執筆者:鈴木 理恵子

基本は目立たせない!

機能レールはカーテンをスムーズに開閉させるための裏方的な存在ですから、見えるよりも見えない方が空間のグレード感が高く感じられます。トラディショナルスタイルやモダンでリッチなスタイルなど、高級感あふれるインテリアを目指すのであれば、カーテンボックスやバランスをつけて機能レールを隠すとよいでしょう。

画像の代替テキスト
左:レールが見えるよりもグレード感が高く感じませんか。こちらは機能レールがセットになったカーテンボックス。(画像:TOSO エクシブ)
右:機能レールがそのままの見える状態。床や家具の色に合わせてレールにはナチュラル色を選び違和感をなくしています。(画像:TOSO エリート)

カーテンレール
機能レールを壁に設置して使用の際には、カーテンをレール上まで伸ばして隠すようにします。この場合、カーテンをかけるフックを片方が長いタイプ(Bタイプ)に。(画像:TOSO)
カーテンボックス等を付けない場合には、カーテンで機能レールを隠すようにします。また、機能レールには色が選べるタイプもあり、窓枠の色と合わせて部屋の雰囲気と揃えたり、壁の色と同じ色を選んで同化させてしまうと目立たなくなります。

見せる!機能レール登場

カーテンレール
上:機能レール【ネクスティ】洗練されたフォルムの機能レール。ブラックやホワイトもあり今までの機能レールのイメージを変えました!
下:装飾レール【ルーフィット】装飾レールに走行性のよいランナーを採用(画像:TOSO)
裏方であった機能レールでしたが、見せることを意識した商品も出てきました。シンプルで洗練されたフォルムのレールや、装飾レールのような飾りを付けられるものなどがあります。また、最近は装飾レールもカーテンの開閉操作性を考慮して、装飾レール内に滑りのよいランナーを組み込んだタイプもあり、機能レールと装飾レールの境がなくなりつつあるようです。

マグネット使いでこんなに便利

マグネットの性質を利用して、従来の機能レールにはない工夫をした機能レールがあります。TOSOの【ネクスティ】です。

【左右どちらからも開閉ができる】
カーテンレール
左右両側から開閉できるから、掃き出し窓の出入りもラクラク!(画像:TOSO ネクスティ))
通常、カーテンをレールに吊る際に、カーテンの端をレール端部に固定します。すると、カーテンは掃き出し窓の出入り口側を開閉することができません。ネクスティはこのカーテン端部用のランナーにマグネットを使用することで左右どちらからでも開閉を可能にしました。

左右開閉ができると、カーテンを閉めた状態でも掃き出し窓からの出入りがスムースになりますね。

【たまりが広がらない】
カーテンの張りが強いとカーテンたまりがボワッと広がり、予想していたよりも窓面にかかってしまうこともあります。 ネクスティは、たまりを留めておきたい位置にマグネットを使ったストッパーをつけることができ、カーテンたまりが広がることなくすっきりとまとまります。マグネットですから、カーテンを閉めたいときには、引っ張れば簡単に操作できるようになっています。

カーテンをタッセルで留めずにそのまま窓の両脇に垂らす場合には、特におススメの機能です。

カーテンレール
左がストッパー有り、右がストッパー無しの状態です。たまりの広がりが随分違ってきますね。(画像:TOSO ネクスティ)


カーテンの開閉は毎日のこと。スムーズに行えるレールを選んでいきましょう。また、 洋書で海外の素敵なお宅の窓掛けを見ていても、機能レールが丸見えのところはほとんど見かけません。カーテンボックスやバランスをつけて隠したり、見栄えのいいレールを選ぶなどの気配りできるといいですね。



【ガイド追記】
カーテンレール
アレレ、カーテンレールが落ちている!こんなことにならないように下地のあるところにしっかりと取り付けましょう。
なんと、カーテンレールが落下しました!我が家は上海の賃貸マンションで、カーテンも備え付け。外出から帰ると「なんだか部屋の雰囲気が違うなぁ」と感じたんですよね。そしたら、「あれぇ、バランスのレールが! 」。

いろいろなハプニングには慣れていたのですが、ちょっとこれには唖然!我が家の場合、上階で工事をしていたのでその振動でねじが緩んだのかも(憶測ですが)。カーテンは思ったよりも重量があるのです。ご自身で取り付けるときにも、窓回りや天井の木下地があるところにしっかりと留めてくださいね。

他にもいろいろなカーテンレールがあります。こちらのメーカーのHPをご覧ください。
TOSO→機能レールも装飾レールも充実。ネクスティの特長がよくわかる漫画も掲載されていています!
ヨコタ→機能レールの種類が豊富です。きっとお探しのレールが見つかるはず。

【関連ガイド記事】
カーテンの極意(1)カーテンは生地が命!→カーテン選びはまず生地からです。生地にもいろいろ種類がありますよ。

【関連INDEX】
窓装飾を学ぶ→窓装飾=ウィンドトリートメントについて知りたいときにはここをチェック!

【関連サイト】
カーテンレールの基礎知識→All About【住まいの設備】より。カーテンレールの種類や各部の名称などが載っています。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のカーテンをチェック!楽天市場で人気のカーテンをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます