収納家具・棚・タンス・シェルフ/収納家具・棚・タンス・シェルフの選び方

美しく使いやすい収納を 造り付け家具編(4ページ目)

頭を悩ます収納家具選び。どんな収納家具があるのか、その特徴を知っておくと迷いも少なくなるのでは。今回は収納量たっぷりの造り付け収納家具についてです。

執筆者:鈴木 理恵子


将来と時期とイメージに要注意!

収納家具の選び方
使い方の変化が少ないキッチンには○。ピッタリと納まるので、隙間がなくなり掃除も楽です。照明器具や設備機器を組み込むならば、早めの検討が必須。(画像:ニシザキ工芸)
造り付け収納家具を考えるときは、幾つか注意したいことがあります。

まず、変化への対応がしにくいこと。建物と一体化させることが多いので、場所を変更したり、大掛かりな大きさの変更などは難しくなります。そのため、使い勝手の変更が少ない場所(キッチンやリビングなど)へ設置することが多いですね。予め、将来の変化の予測がたっている場合であれば、余裕をもって収納スペースを確保する、可動できるように取り付けの工夫をするなども相談してみるといいですね。

次は検討する時期です。造り付け収納家具に、設備機器類を組み込む場合には、コンセントなどの設備が必要となります。設備類は、設置位置から動かすことは難しいので、新築やリフォームなどの機会に検討するには、早い段階からどんな機器類を組み込むのかを伝え、必要な設備機器の位置の検討などを行いましょう。

最後は、イメージの問題です。既製の家具とは違い、色やデザイン、素材などがイメージ通りであるかどうか、出来上がった家具を見て確認することができません。インテリアコーディネーターや設計者には、気に入っている写真などを使って十分にイメージを伝えていきましょう。また、出てきた設計案は、どのような仕様になっているのか、納得のいくまで説明してもらい、色や素材は必ずサンプルなどで確認をしていくといいでしょう。

せっかく、自分仕様に作る造り付け収納家具ですから、十分な下準備をして美しくて使いやすい収納家具にしていきたいですね。

《画像協力》
ニシザキ工芸

いかがでしたか。モデルルームに行くと、壁面一杯の収納があって、係りの人に尋ねると大抵は、「これは造り付け収納なんですよ」という答えが返ってきます。でも、値段を聞くと躊躇することも…。

次回は、もうちょっとお手頃価格でできるシステム収納についてご紹介します。

【関連ガイド記事】
快適に暮らす術 モノを見直して部屋をリセット! →収納スペースが増えれば、物も増える。そして、また収納家具から物が溢れ…。こんなジレンマからの脱出方法です。
「決める」「戻す」で片付け上手 →いくら収納スペースがあっても、使いにくくてはダメ。使いやすい収納を考えましょう。

【関連INDEX】
収納家具・造作家具→収納家具や造作家具についての基礎知識についてのサイトをピックアップしています。アイテム選びの参考にして下さい。

【関連サイト】
成功する収納リフォームの秘訣 →All About収納より。収納のためのリフォームポイントです。
スッキリ暮らせる造り付け家具の威力 →All About50代からの住宅情報より。無駄のないオーダー家具で限られた空間をクオリティアップということで、事例を交えて造り付け収納家具を紹介しています。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の収納家具をチェック!楽天市場で人気の収納家具をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます