- 絶対外せない3つのルール・・・P.1
- 色使いで勝負!ガイド宅の洗面所・・・P.2
- 小物使いで魅せる!cherryさんの洗面所・・・P.3
絶対外せない3つのルール
生活感あふれる洗面所をすっきりと美しく改造するには、3つのポイントがあります。【その1 見せるor見せないを決める】
洗面所は、洗面や歯磨き、手洗いといった行為はもちろんのこと、浴室と隣接していれば脱衣所、また洗濯機を置けば洗濯スペースとしても使われます。洗面所で使うものは、色も形もばらばら。ですから、すべてをそのまま出した状態にしていれば 乱雑に見えるのはあたりまえです。
いつでも「どうぞ」といえる洗面所にするためには、何を見せて、何を見せないかを整理することから始めましょう。
洗剤やシャンプー、ティッシュペーパー等のストックや洗濯小物など、雑多なものが洗面所に置かれています。できればそれらは、隠してすっきりとさせておきたいですね。そんなときに活躍するのが様々な収納ボックスや籠。
見せたくないものを入れるのですから、中身が透けて見えないような素材やデザインを選びましょう。籠類は目の詰まったもの、 中にタオルや洗濯物などを入れるならば、網目に引っかからないように中袋が付いているものを選びましょう。また、右の画像のようなファブリックでできたものは軽いので高い場所に置くのでも扱いやすいですよ。
ごちゃごちゃしがちな洗濯機をロールスクリーンで目隠し。上に巻き上がるのでたまりも邪魔にならずおススメ。昇降はチェーンやコードタイプが便利。(画像:タチカワブラインド) |
洗濯機周りのごちゃごちゃした感じや、洗濯機のメカニックな雰囲気が気になる場合にもファブリックで隠してしまってはいかがでしょう。さっと上に布を掛けたり、ロールスクリーンを下ろして隠してしまうとすっきりします。
【その2 見せるなら魅せよう!】
ソープや石鹸、タオル類などすぐに使うものは、すぐに使える位置に出しておきたいですね。見えるように置くアイテムは、色や素材、デザインなどにちょっと気を配るだけで洗面所のアクセントとして効果が高まります。
歯ブラシスタンドやソープディッシュなどは種類豊富ですから、イメージにあったものを選んでみましょう。また、液体石鹸なども一手間かけてお揃いのディスペンザーに詰め替えてみると、ずいぶんお洒落になります。
【その3 ホテルのテクニックを真似る!】
形も色もばらばらなアイテムもこうやってトレイにまとめれば、すっきりと見えますよ。 |
中でも、細々とした小物類はトレイや籠にひとまとめにする、タオルは輪になる側を見えるようにたたむなどはすぐに自宅でも取り入れられるテクニック。是非真似してみてくださいね。
次ページでは、ガイド宅の洗面所を紹介しましょう。手軽に洗面所をきれいにしたいと思っている方は要チェックです。見せない工夫と色使いに注目してくださいね。 色使いで勝負!ガイド宅の洗面所>>