賢く生きる3分間マネーハック/賢く生きる 3分間マネーハック

独身者が考えるべき老後資金準備の注意点

独身者は老後のことをどう考えるべきか、基本をチェックしてみます。なんとかなると思っていると、独身者の老後はかなり大変かも? 正社員の独身者も、非正規従業員の独身者も、真剣に考えないと老後はかなり大変なのです。

山崎 俊輔

執筆者:山崎 俊輔

企業年金・401kガイド

  • Comment Page Icon
老後資金準備についての基礎講座になります。3回に分けて、ケース別で老後資金準備の留意点を整理してみますが、今回は独身者です。独身者の老後資金準備なんて、あまり紹介されていない話題ですが、どのように考えればいいのでしょうか。

男性の6人に1人、女性の14人に1人が生涯独身?

日本には独身者が増えています。男性でいえば約16%、女性でも約7%が生涯未婚になると推計されています(平成17年国勢調査より)。これは近年急激に増加している数字であり、今後はもっと高まる可能性があります。また、既婚者であっても離婚して一人になる可能性は常にあります。

独身者の老後準備について、もっと情報が必要になっています。老後の準備というと「夫が会社員で妻が専業主婦」のような典型的ケースで説明されるのが常ですが、これに惑わされずに「独身者の老後」を考えてみましょう。

まず、独身者の老後について、特殊な条件がそもそもあるか考えてみます。
実は既婚者の老後の2分の1で基本的に考えればよく、特別なところはほとんどありません。実際に生きていく人数も2分の1(2人→1人)ですし、稼ぎ手も2分の1(2人→1人。会社員と専業主婦の夫婦は稼ぎと家事を分担していると考えられる)、介護等を考える親の数も2分の1(4人→2人)だからです。

少し違いがありそうなのは住宅費です。必要な家はどちらも1軒ですが、広さが違う分、かかる費用は少なくなります。ただし、単純に半額とはいかないかもしれません。親と同居ですむのであれば、かからない人もいるでしょうが、これも個々の事情によるのは結婚している夫婦と同様です。

むしろ下がるコストとして指摘できるのは、子のための教育費です。独身者には子の教育費問題がありませんから、数千万円のコストが削減できます。これなら老後の準備に希望が出てきそうな気がします。

しかし、そう簡単ではないというのが独身者の老後準備の実態です。次ページでその仕組みを考えてみましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます