浴衣・着付け/浴衣の帯の結び方・アレンジ

浴衣の帯の結び方(元禄結び)

元禄結びは、かわいさよりも粋を目指す人にオススメの帯結び。シックな浴衣にキリっと結んでオトナの女性を目指しましょう。

黒柳 聡子

執筆者:黒柳 聡子

着物・着付けガイド

元禄結びについて

元禄結びは、かわいさよりも粋を目指す人にオススメの帯結びです。シックな浴衣にキリっと結んでオトナの女性を目指しましょう。初めに手の長さを取るのではなく、帯の中心を前に当て左右を別々に後ろにまわして巻く結び方が特徴です。


元禄結びの結び方手順

帯の中央にしるしをつけておくと分かりやすい

帯の中央にしるしをつけておくと分かりやすい

1:帯の中心を体の中心に当てる。

 

後ろから回してきた方を下にする

後ろから回してきた方を下にする

2.右側の手を後ろからまわして前でを帯幅二つ折りに
して、右肩に掛ける。

 

しっかり締める

しっかり締める

3.左側も後ろへまわしその上から締める。

 

帯幅が半分になることによって結び目がすっきりする

帯幅が半分になることによって結び目がすっきりする

4・中央で帯幅を半分に折りあげる

 

帯の流れに注意

帯の流れに注意

5:手を下ろす。

 

結ぶ時は帯を横に引く

結ぶ時は帯を横に引く

6:ひと結びする。

 

たれを左に引く

たれを左に引く

7:結び目は立てて手を左肩に掛け、たれを右に引く。

 

羽根は帯幅半分

羽根は帯幅半分

8:結び目に近いところを帯幅半分にし羽根を作る。

 

手を下ろす

手を下ろす

9:手をおろす。

 

左右の羽根の長さは同じ

左右の羽根の長さは同じ

10:上からくるむようにしてちょうちょ結びにする。

 

表裏色が違う場合は表に出した色が出る

表裏色が違う場合は表に出した色が出る

11:下に降りている方を広げる。この時、表裏違う色の帯の場合は、表に広げた方が出るので好みによって変えてもOK。

 

引き出しすぎないように

引き出しすぎないように

12:下から結び目の部分をくぐらせ引き上げる。

 

こちらは裏側を出す

こちらは裏側を出す

13:もう一方も同じように広げる。

 

2枚のバランスによって雰囲気が変わる

2枚のバランスによって雰囲気が変わる

14:下から引き上げる。

 

入れることによって土台になる

入れることによって土台になる

15:余った羽根は、胴に巻いた帯の中に入れる。

 

せっかく作った羽根をくずさないように

せっかく作った羽根をくずさないように

16:羽根のバランスと長さを整えたら、後ろに回す。180°が一度に無理な人は、半分ずつまわしてもよい。

 

羽根に動きがあってステキ

羽根に動きがあってステキ

17:再度羽根を整えて出来上がり。

 

元禄結びからのアレンジ

帯幅が二つ折りになっている部分を広げたり、上にのっている羽根の長さを変えたりすると、雰囲気が変わります。アレンジする場合でも、基本の結び方で一度結んでから変えていけば、結び直す必要もありません。

簡単!浴衣ヘアアレンジ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます