動画撮影・動画編集/ムービーメーカーでビデオ編集

ムービーメーカーでビデオ編集―タイトル編(4ページ目)

「ムービーメーカーでのビデオ編集」の第3回目は、タイトルの作成です。ムービーにメインタイトルを設定してみましょう。

阿部 信行

阿部 信行

デジタルビデオ ガイド

デジタルビデオによって、誰でも動画が楽しめる時代になりました。たくさんの機種が発売され、手に取りやすくなった半面、自分にぴったりの機種を探すのが大変になってしまったのも事実。ライター暦20年以上で執筆書籍数は150冊以上。のガイドが、デジタルビデオの選び方、楽しみ方を分かりやすく解説します。

...続きを読む

フォントと文字色を変更する

フォントの種類やサイズ、文字色などを変更してみましょう。


1・「フォントと色を変更する」を選択する

「詳細オプション:」にある「フォントと色を変更する」を選択します。

▲「フォントと色を変更する」を選択する。

▲オプションパネルが表示される。


2・フォントを変更する

「フォント:」の「▼」をクリックしてプルダウンメニューを表示すると、フォントを選択できます。ここから利用したいフォントを選択してください。

なお、選択できるフォントは、インストールされている種類に応じて変わるので、とくに利用したいフォントがある場合は、事前にフォントをインストールしておきます。なお、Windows Vistaに搭載されている以外のフォントを利用したい場合は、別途購入するなどユーザーが自分で用意してください。

▲「▼」をクリックしてフォントリストを表示し、フォントを選ぶ。


3・文字の色を変更する

「色:」にある「A」をクリックすると、カラーパレットが表示されます。ここで文字の色を選択し、「OK」ボタンをクリックしてください。

▲「色:」にある「A」をクリックする。

▲文字の色を選択し、「OK」ボタンをクリックする。

ちなみに、「A」の横にある□のカラーボックスをクリックすると、背景の色を変更できます。

▲背景の色が変更できる。

4・文字サイズを変更する

また、「サイズ:」にある「A▲」をクリックすると文字サイズを大きくでき、「A▼」をクリックすると、,文字を小さくできます。

▲ここで文字サイズを変更する。


5・タイトルを確認する

「タイトルの追加」ボタンをクリックすると、修正した内容がタイトルクリップに反映され、プレビューウィンドウで再生/確認できます。

▲「タイトルの追加」ボタンをクリックする。

▲プレビューウィンドウでタイトルを確認する。


あわせて読みたい