動画撮影・動画編集/ムービーメーカーでビデオ編集

ムービーメーカーでビデオ編集―取り込み編(2ページ目)

Windows Vistaには「Windowsムービーメーカー」というビデオ編集ソフトが標準で搭載されていますが、ご存じですか? 今回は、このムービーメーカを使ったビデオ編集の方法について解説します。

ハードディスク上にあるデータを読み込む

次に、ハードディスク上に保存されている映像データを読み込んでみましょう。

1・「ビデオ」を選択する

ムービーメーカーを起動して、「読み込み」にある「ビデオ」を選択します。

▲「ビデオ」を選択する。


2・ファイルを選択する

「メディア項目の読み込み」ダイアログボックスが表示されるので、ファイルが保存されているフォルダを開き、ファイルを選択して「読み込み」ボタンをクリックします。

▲1・ファイルが保存されているフォルダを開く。
2・ファイルを選択する。
3・「読み込み」ボタンをクリックする。


 3・読み込まれる

選択した動画ファイルが、ムービーメーカーに読み込まれます。

▲選択した動画ファイルが読み込まれる。


4・オーディオも同じ

「オーディオまたは音楽」を選択すると、動画ファイル同様に、オーディオファイルも読み込めます。BGM用のデータを読み込んでおきましょう。

▲オーディオデータも、同様に読み込む。

 

あわせて読みたい

あなたにオススメ