ホームページ作成/表示・非表示の切替 (HTML,CSS,JavaScript)

クリックで「折りたためる」ボックスを作る(6ページ目)

閲覧者が自らの操作で、折りたたんだり・展開したり・消したりできるボックスを作ってみましょう。邪魔なら閉じたり折りたたんだりしておける「メッセージやメニューの表示用ボックス」などとして活用できます。

西村 文宏

執筆者:西村 文宏

ホームページ作成ガイド

同一ページ内に複数のボックスを配置する場合

同一ページ内に複数のボックスを配置する場合でも、すべてのソースを何度も記述する必要はありません。 JavaScriptソースとスタイルシートソースに関しては、1回だけ記述すれば十分です。 何度も記述する必要があるのはHTMLソースだけです。

必要な記述回数
複数のボックスを配置する場合に必要な記述回数

同一ページ内に同じID名は1回しか記述できませんので、 HTMLソース中の「ID名の記述」は、ボックスごとに異なる値にする必要があります。

前ページのソースでは、

  • ボックス全体のID名を CBoxCover1
  • ボックス本文のID名を CBoxBody1

としています。
この値を、ボックスごとに変えて下さい。
最後の数字だけを変えて、CBoxCover2・CBoxBody2、CBoxCover3・CBoxBody3……とするだけでも構いません。とにかく、ID名が重複しなければOKです。

おわりに

今回は、閲覧者が自らの操作で、折りたたんだり消したりできるボックスを作る方法をご紹介いたしました。 邪魔なら閉じられる「メッセージやメニューの表示用ボックス」として活用してみて下さい。

なお、標準状態で非表示状態になっているボックスの作り方を、次回の記事でご紹介いたします。 そちらもぜひご参照下さい。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でホームページ作成関連の書籍を見るAmazon でホームページ作成の参考書を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 6
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます