ホームページ作成/ボックスや枠線の表示・装飾 (HTML,CSS)

CSSのoverflowでボックスにスクロールバーを表示する方法(3ページ目)

スクロールバー付きボックスの簡単な作り方を解説。HTMLで作成したボックスにCSSのoverflowプロパティを使ってスクロールバーを追加すれば、表示面積の狭いボックスの中にもたくさんの情報を詰め込むことができます。お知らせ一覧や更新履歴の掲載など「広い面積は使いたくないが、多くの情報を列挙したい」という場合におすすめのレイアウト方法です。

西村 文宏

執筆者:西村 文宏

ホームページ作成ガイド

ボックスにスクロールバーを追加できるoverflowプロパティの値

任意のボックスにスクロールバーを追加してスクロールできるようにするには、CSSのoverflowプロパティを使います。overflowプロパティは、対象要素の描画範囲からはみ出す部分(=描画領域の内側に入りきらない部分)をどのように表示させたいかを指定できるプロパティです。値には、次の4つのうちどれかを指定します。
 
  • auto : ブラウザに任せる
  • scroll : スクロールさせる
  • visible: はみ出してでも全部表示する
  • hidden : あふれる部分は非表示にする

何も指定しなければ「visible」が指定されたと解釈されるため、ボックスの上限サイズを超えても枠から外にはみ出して全部が表示されます。値に「auto」を指定すると、ブラウザに描画の判断を任せることになりますが、代表的なブラウザでは必要な方向に限定したスクロールバーを表示します。値に「scroll」を指定した場合は、(実際にスクロールが必要かどうかに関係なく)縦横両方のスクロールバーが表示されます。

 

overflowプロパティの値による表示例とソース:auto版

下記は、前ページでご紹介したサンプルソースを使って、overflowプロパティの値に「auto」を指定した表示例です。実際にお使いのブラウザで試してみたい場合は、サンプル2ページをご覧下さい。
 
overflowプロパティの値に「auto」を指定した表示例

overflowプロパティの値に「auto」を指定した表示例


上記のサンプルページで使ったCSSソースは、次の通りです。
<style type="text/css">
p.infobox {
   height: 7.5em;
   overflow: auto;
   border: red 1px dashed;
   background-color: #fff0f0;
}
</style>
overflowプロパティの値を「auto」にしています。この場合、多くのブラウザでは縦方向のスクロールバーのみを表示します。

 

overflowプロパティの値による表示例とソース:scroll版

下記は、overflowプロパティの値に「scroll」を指定した例です。縦方向と横方向のスクロールバーが表示された上で、横スクロールバーは使えない状態になっています。実際にお使いのブラウザで試してみたい場合は、サンプル3ページをご覧下さい。
 
overflowプロパティの値に「scroll」を指定した表示例

overflowプロパティの値に「scroll」を指定した表示例


上記のサンプルページで使ったCSSソースは、次の通りです。
<style type="text/css">
p.infobox {
   height: 8.7em;
   overflow: scroll;
   border: red 1px dashed;
   background-color: #fff0f0;
}
</style>
overflowプロパティの値を「scroll」にしています。この場合は、実際にスクロールが必要かどうかに関係なく、最初から縦横両方のスクロールバーが加わります。スクロールできるだけの中身がない場合は、スクロールバーは使えない状態で表示されます。

overflowプロパティの値は「auto」でも「scroll」でもスクロールできることに違いはありません。最小限のスクロールバーだけを表示させたいか、常にスクロールバーを表示させたいかは、ページデザインなどで決定すると良いでしょう。

 

表示面積を狭く限定したボックス内に、たくさんの情報を詰め込む方法

今回は、CSSを使ってスクロールバー付きボックスを作る方法をご紹介いたしました。表示面積を制限し、あふれ出る部分をスクロールで読めるようにする方法はとても簡単です。狭いスペースに情報を詰め込みたい場合に、ぜひご活用下さい。

なお、閲覧者が目視できない程に狭くした空間に文字やリンクを詰め込む行為は、検索エンジンスパムだと解釈されてしまう可能性がありますからご注意下さい。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でホームページ作成関連の書籍を見るAmazon でホームページ作成の参考書を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます