預金・貯金/プレゼント、宝くじ、懸賞金付き定期預金の活用術

宝くじ付き定期預金で億万長者?

なんともさみしい低金利が続いています。そんな時代に、宝くじ付きの定期預金で、夢を見てみませんか? 人気の売り場で宝くじを買ってくれる、当選をお参りしてくれる、定期預金の金利を上乗せする銀行もあります。代表的な商品をご紹介!

坂本 綾子

坂本 綾子

預金・貯金 ガイド

ファイナンシャルプランナー(CFP®)

20年超の記者経験を持つFPが、銀行・郵便局、金融商品との賢い付き合い方をお教えします!

プロフィール詳細執筆記事一覧

金利だけでなく宝くじをもらえる定期預金


宝くじ付き定期預金を取扱うのは、地方銀行や信用金庫。100万円以上の預入で期間は3年、宝くじが発売になると決まった枚数のくじを銀行が購入して預金者に送ってくれるのが、よくあるタイプです。細かい条件などは銀行ごとに違います。銀行のサイトによれば1億円以上の当選者がけっこういるとのこと。代表的な宝くじ付き定期を表にまとめてみました。
 

宝くじ付き定期預金、各銀行の特徴は? 

表をクリックすると拡大されます。金利などは2010年2月18日現在。静岡銀行・スルガ銀行は半年ごとに金利を見直す変動金利の定期預金。京葉銀行の金利は300万円以上の預入なら0.12%。

表をクリックすると拡大されます。金利などは2010年2月18日現在。静岡銀行・スルガ銀行は半年ごとに金利を見直す変動金利の定期預金。京葉銀行の金利は300万円以上の預入なら0.12%。

原則として中途解約は不可となります。万一解約すると宝くじを受取る権利がなくなり、金利も当初の予定よりも下がる点に注意して下さい。

<リンク>
静岡銀行 「宝くじ付き定期預金」
スルガ銀行 「ジャンボ宝くじ付き定期預金」
京葉銀行 「ジャンボ宝くじ付定期預金」
十八銀行 「プレゼント付定期預金」
芝信用金庫 「ジャンボ宝くじ付き定期預金」

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます