企業年金・401k/企業年金・401k関連情報

企業型401kに65歳まで入れるようになるとどうなる?(2ページ目)

報道によれば日本版401k改正法案に、65歳まで加入できるようになる仕組みが盛り込まれるようです。実現したとき何が起きるか、その変化の可能性について考えてみます。

山崎 俊輔

山崎 俊輔

企業年金・401k ガイド

雑誌連載多数の年金ジャーナリストのガイドが今から始める老後資金の貯め方を紹介。

プロフィール詳細執筆記事一覧

最終的には会社の判断になる

また、60歳以降65歳になるまでの間、企業型401kに社員を適用するかどうかは、会社が判断し(あるいは労使交渉を行い)決定されることになると思われます。

実はこの法案は一度提出されて昨年夏に廃案になっていたものを、リターンマッチで再提出しようというものだからです。その際の条文案では、規約変更を行ってはじめて、65歳まで対象とできるとされていました。

すべての会社員が65歳まで自動的に対象となるわけではない、ということには注意しておく必要がありそうです。

それでも、対象年齢の拡大は大きな一歩といえます。日本版401kにはいろいろな規制があって、使い勝手の悪さが指摘されることが多いのですが、徐々にこうした改善が図られていくことを期待したいものです。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/8/31まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます