白のウエディングドレスの流行はヴィクトリア女王から
花嫁が結婚式で着るウエディングドレスは白色と決まっています。この習慣、一体いつから始まったのでしょうか。ヴィクトリア女王が白のウエディングドレスを着たことが人気のきっかけに |
もともとウエディングドレスの色には決まりはなく、女性たちはさまざまな色のドレスをウエディング用として着用していたといいます。現在では、ウエディングドレスは結婚式のときだけのものとなっていますが、当時は、結婚式後もリフォームなどをして着続けたとか。そのためには、白いドレスよりも色ドレスのほうが、のちのち利用しやすいという面があり、色ドレスのほうがウエディングドレスとして着用されることが多かったといいます。
ただし、裕福なアッパークラスの女性たちは、ドレスを着回す心配もあまりなく、もともと若い女性の正装用ドレスとして用いられていた白いドレスをウエディングドレスとして着ることが多かったとのこと。ヴィクトリア女王はこの例に倣ったということなのでしょうが、女王が着たということでミドルクラスの女性たちにも浸透していったというわけ。ロイヤルウエディングが庶民の流行の発端になるのは、いつの時代も変わらないといったところでしょうか。
白いドレスは花嫁の純潔の証し
白のウエディングドレスが絶対的な支持を得たのは、白色が持つ象徴性にも追うところが多いようです。白は「純潔」「無垢」「純真」などを表現し、白のウエディングドレスは花嫁が処女であることを意味していると考えられたのです。ヴィクトリア時代、花嫁は処女であることが求められました。そのことをわかりやすく、視覚的に表したのが白のウエディングドレスだったのです。また、白はどんな色にも染まりやすいという性質があり、それが「結婚後は夫の色に染まる」という解釈に結びつけられ、ますます象徴性を帯びるようになったのです。
ヴィクトリア朝後期にはミドルクラスの経済力が伸長したこと、技術力が向上してレースやシルクなどが安価に大量生産できるようになったことも、白のウエディングドレスが一般に広まることを後押しました。こうして、白のウエディングドレスは花嫁の象徴となり、ある程度の経済力のある家の娘が白のウエディングドレスを着ることが一般的になったのです。
次ページでは、現代の花嫁が白いウエディングドレスを着る意味を考えてみます。