石田陽子の恋愛コラム/石田陽子の恋愛情報

「義理チョコ」の誤解を防ぐには?

大切な人に気持ちを伝えるのがバレンタインのテーマ。いらぬ誤解から関係がギクシャクするのは避けたいところです。今回は、「義理チョコ」にまつわる誤解を防ぐ方法をお伝えします。

「義理チョコ」についてどう思いますか?

バレンタイン
あなたは「義理チョコ」反対派? バレンタインのようなイベントは嫌いですか?
「大切な人に気持ちを伝える」のがバレンタインのテーマ。

日頃の感謝の気持ちで贈るのか、そこに恋愛感情が含まれているのか、いらぬ誤解から関係がギクシャクするのは避けたいところ。今回は、義理チョコを贈る際の誤解を防ぎ、きちんと感謝の気持ちを伝える方法について考えます。

 


「義理チョコ」を本命だと誤解されないためには

”義理チョコ"
義理か本命かの誤解を防ぐなら、チョコレート選びも慎重に
(1)職場で渡す場合は、事前に周囲の女性に話を振って確認しておく。「女性一同」の義理チョコなら勘違いされることはありません。
(2)ハート型、もしくはパッケージ等にハートがついているものは避ける。
(3)「LOVE」という文字がついた商品、パッケージは選ばない。
(4)深読みしたくなるメッセージに気をつける。
(5)入手困難な有名ショコラティエの限定ショコラ等、高級感漂うものは避ける。

あえて挙げてはいませんが、手作りチョコも勘違いさせる可能性大。「わざわざ」「あなたのために」など、相手にプレッシャーを与えないように工夫が必要かも。また、小さなチョコレートの「ハート」のカタチ、パッケージの目立たない「LOVE」という文字。これが意外と誤解を招きやすいのです。職場でのチョコレートはどうするのか、早めに確認しておくと安心です。

>>逆に本命の彼に義理チョコだと間違われないために気をつけることは……

あわせて読みたい

あなたにオススメ