カフェ/三軒茶屋・駒沢・下北沢・荻窪のカフェ

CARMA38(カルマ)…三軒茶屋(4ページ目)

中目黒の人気店giggle cafeのスタッフが独立、深夜に大人たちが集まるカフェをオープンしました。その居心地良さに、「好きってなんだろう」をテーマに5時間話し続けた素敵なお客さまもいるそうですよ。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

カフェの店内写真

ワインを飲みながら過ごすためのお料理

夜はワインなどのお酒を召し上がる人々がほとんど。そのため、チンバリのマシンで抽出するエスプレッソ系ドリンク用の豆も、途中から苦みが強めの豆に変更したそう。お酒のあとのエスプレッソには、しっかりした苦味が欲しいですものね。

カフェの雑貨写真人気メニューはワインにぴったりの「南仏野菜の冷製ラタトゥイユ風 クリームチーズ和え」(735円)。煮込まずに作るオリジナルのラタトゥイユで、ズッキーニ、ナス、パプリカをオーブンでグリルし、トマト、オリーブ、クリームチーズを加えて、はちみつで和えてひんやり冷やした、ビタミンたっぷりのおいしさ。

メインのお料理では「地鶏 桜島goldのロースト」(1260円)が好評。バルサミコソース、もしくはレモンハーブソースでいただきます。

ごはんものでは「牛バラ肉とキノコの赤ワインソース煮込み」(1050円)がおすすめ。ハヤシライスを想像していたけばいいでしょう。デミグラスソースに赤ワインとはちみつを加えたコクのあるまろやかなソースで、炒めた牛肉、玉ネギ、キノコのおいしさを楽しむ一皿です。

CARMA38自慢のスイーツを作りあげるスタッフは、服部栄養専門学校卒業後、giggle cafeでスイーツ全般を担当していた蓮沼さん。

「CARMA38では小麦粉、卵、バターなど1つ1つの材料から見直し、素材のクオリティーにもこだわったスイーツ作りをしています。また、甘さを控え、スイーツに抵抗のある方や男性にも飽きずに食べてもらえるものを作っていきたいと思っています」

おすすめのガトーショコラ(680円)は、チョコ本来の濃厚な深みを出すためにビターチョコをたっぷり使用し、小麦粉を使わずにしっとりと口溶け良く仕上げています。オレンジリキュールの芳醇な香りも魅力。

▼CARMA38のメニュー、ショップデータはこちら。
カルマのエスプレッソマシン

  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます