カフェ/吉祥寺・荻窪・国分寺・青梅のカフェ

A.K Labo(エーケーラボ)…吉祥寺

フランスでお菓子作りを学んだオーナーパティシエールが焼き上げるケーキやパンは本格派。2階の気持ちの良いカフェでは、大きなソファや図書館の椅子に囲まれて心ゆくまでお菓子が楽しめます。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

A.K.LABOの写真

理想のパティスリー+カフェ+ギャラリー

イートインのスペースを持つ、おいしいフランス菓子のお店は少なくありません。けれども、そのイートインがカフェとして完成度が高いかどうかはまた別のお話。カウンターと高いスツールだけで落ちつかなかったり(極上のケーキに夢中になっている間に、不安定なスツールからおしりがずり落ちそうになるのではないかと……杞憂ですが)、絶えず工房と売り場の間をスタッフが往き来する一角だったり。

つまり通常のスイーツショップのイートインは、「家にケーキを持ち帰って食べるのが待てない食いしん坊さんのためのスペース」という意味合いが強く、居心地やインテリアというものはあまり優先されてこなかったのですよね。そこには、東京カフェが得意とするゆったりしたソファなど存在する余地がありませんでした。
ミニチュアハウスの写真
カフェ好きの人々のそんな物足りない気持ちを満たしてくれる理想のパティスリーが、2003年に吉祥寺にオープンしたA.K Labo。 1階の小さな工房で焼かれているフランス菓子やパンのクオリティの高さはもちろんのこと、2階のカフェギャラリーはカフェ単体としてのクオリティも見事なものです。

今回はこの五日市街道沿いにたたずむ一軒家のパティスリー、A.K Laboをご紹介しますね。
セルフサービスのスタイルですから、まず、美しい彩りのケーキが並ぶショーケースからスイーツを選んで、ドリンクといっしょに注文して支払いを済ませ、トレイを受け取ってください。ショーケースの左横を通り、通路に飾られた精緻なミニチュアのA.K Labo(写真右:オーナー庄司さんのいとこが制作なさったとか)を眺めて楽しんだら、奥の階段をのぼって2階に上がりましょう。

▼窓辺のソファ、図書館で使われていた椅子…
エーケーラボの写真


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます