カフェ/神奈川のカフェ

cafe ODARA(カフェ・オダラ)…湘南

鎌倉の人気カフェ、ディモンシュのスタッフとして活躍してきた飯田次郎さんが茅ヶ崎にカフェをオープン。コーヒーもお料理もおいしくて、細部にさりげないセンスが光る完成度の高いカフェです。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

カフェオダラ@湘南

のんびり顔の実力派

全国にたくさんのファンを持つ鎌倉のカフェ、cafe vivment dimancheのスタッフとして活躍してきた飯田次郎さんが、2005年、奥様とともに地元・茅ヶ崎にカフェを開きました。センスを見せつける、ということを決してしないセンスの良さ。コーヒーとお料理のおいしさ。ほどよいボリュームの快適な音楽。至極シンプルでふつうの顔をしながら、じつは勘どころをしっかりと心得た、さすがの優秀カフェなのです。

JR茅ヶ崎駅前からカフェまで歩くなら7~8分、バスに乗るなら停留所2つぶん、「会館前」でおりて徒歩1分というところでしょうか。鉄砲通りという名称で親しまれる大通りから少しだけ入った路地に面して、グレイのガルバニウムの一軒家が建っています。それがcafe ODARA。注意していないと通りすぎてしまいそうな路地なのですが、あえて曲がり角の舗道に看板を出すことはしないようです。そのことからも、お店の姿勢がなんとなく伝わってきますね。

ODARA(オダラ)という聞き慣れない語感は、ブラジルの音楽や踊りの神の名前だそう。飯田次郎さんはブラジル音楽の、しかもインディーズ系の熱心なリスナーでもあるのです。お店のロゴのとなりにも、小さな音符が踊っていました。

▼特別注文した家具と食器は…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます