カフェ/渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェ

shizen(シゼン)…千駄ヶ谷(2ページ目)

テーブルの上の小さな自然、苔玉。人気の火付け役となったのはこのお店です。1Fは洗練された盆栽と苔玉のショップ、2Fは大人のための落ち着いた休憩所。鉄製の家具はオリジナルです。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

洗練と茶目っ気が交差する空間

私の目は、窓枠やシェルフに並ぶ木製の人形たちに惹きつけられました。本を読む人。舟を漕ぐ人。小太鼓を叩く兎。シンプルでどことなくユーモラスなフォルム。店内で作品展を催した作家によるオブジェですが、この空間にしっくりなじんでいるのでそのまま置いているのだそうです。

鉄製の椅子の背もたれに掛かる布には美しい刺繍。天井から下がる鳥籠。カウンター奥の壁に開けられた小窓には、昔懐かしい算盤がはめ込まれていました。優雅さと茶目っ気の交差するそんなディテールにも魅力を感じます。

使われている食器は、青山で器のギャラリー&ショップを営むオーナーの奥様によるセレクト。昼間は和の食材を使った丼ものやシチューが、18時からのディナータイムには、地鶏料理やオーナーの地元・秋田の郷土料理きりたんぽ鍋やがっこ(漬物)が楽しめます。

ディナータイムに訪れるお客さまは30代~40代が中心。常連客の一人が教えてくれました。
「この店の魅力はオーナーの人柄。ほら、気取らずあったかくて、商売っ気がないでしょう? でも居酒屋ではなくて、いい雰囲気の中で静かで落ちついて飲める。こういう場所はありそうでいて、なかなかないんですよね。」

▼shizenのメニューとショップデータはこちらです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます