カフェ/渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェ

カフェ・バンダ cafe Banda(2ページ目)

坂の上の小さな一軒家。このカフェを知る人はみな「誰かに教えてあげたい」「でも知られたくない」のジレンマに陥るようです。料理好きの母親に育てられたという二人の女性オーナーにお話をうかがいました。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

アーティストの作品展から、人のつながりが生まれて

「いちばん苦労したのは防音。隣家のリビングルームと壁が10cmくらいしか離れていないので、しっかり防音をほどこしました」とオーナーの関さん。もう一人のオーナー平田さんとは、もともと好きな音楽や好きなものが共通していたといいます。

「嬉しいのはカフェを通じて人のつながりができること。たとえば、ソファに置いてあるカエルのクッションは知人のデザイナーの作品ですが、それを見て気に入ったお客さまをデザイナーにご紹介することができましたし、壁のイラスト展示をご覧になったお客さまが、イラストレーターにお仕事を発注なさったこともあります」

そんなお二人からのメッセージは、「いらっしゃる途中で道に迷ったら、ご遠慮なく電話してください。お料理の中に苦手な食材がある場合は、注文時におっしゃっていただければ他の食材に変更できますので、お気軽にどうぞ」

ちなみに最も多い要望は、(1) ベジタリアンがお肉を野菜に変えてほしいとリクエスト、(2)パクチー(香菜)を抜いてください!の2つだそうです。

サプライズパーティーにも人気

2階の個室(写真右)は1階とはまた違うポップな雰囲気で、オレンジ色の壁が印象的。貸切でサプライズパーティーが行われるときには準備室としても活躍しています。
パーティーの主賓を連れてきて、「今日は2階で過ごしましょう」とこの個室に閉じ込めて(?)いるあいだに、1階会場ですばやくパーティーの準備を整えるのだとか。階段をおりてきたときの主賓の驚きと喜びが想像できますね。

お料理は、お酒を飲む人も飲まない人も楽しめる豊富なバラエティ。カフェにしてはワインリストもたくさんの種類が揃い、気持ちのよい夜が過ごせそうです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます