コンビニグルメ/インスタントラーメン

名古屋を代表する二大ブランドが夢の共演?! 寿がきや『マースカレーうどん』

寿がきやから『オリエンタルマースカレーうどん』が発売されました。寿がきやとオリエンタル、名古屋を代表する二大ブランドが合体してできたこのカレーうどん、お味のほうはいかがでしょうか。

久須美 雅士

久須美 雅士

コンビニグルメ ガイド

約2万1000本のジュース缶を所蔵する清涼飲料史研究家。メディアでも活動中。

プロフィール詳細執筆記事一覧
2002年3月7日のCloseUp!『寿がきや和風とんこつラーメン』に続き、再び寿がきやの新製品を紹介します。それは『オリエンタルマースカレーうどん』です。実は和風とんこつラーメンの記事を書いているとき、偶然寿がきやのサイトで発見したのです。地域限定品なのかな? と思いましたが、偶然新潟市内のデイリーヤマザキで見つけましたので、さっそく購入いたしました。



オリエンタルカレーといいますと、2001年9月27日のCloseUp!『あのカレーがこんな商品に』でも『マースカレースナック』を紹介しましたが、最近の懐かしモノブームにも乗り、オリエンタルカレーはあちこちのスーパー・コンビニで販売されるようになりました。

そして今度はカレーうどん。それも同じ名古屋の寿がきやとのタッグです。パッケージはマースカレーそのまんまですが、小さく『寿がきや』のロゴがあります。また、注目すべきは、オリエンタル坊やと寿がきやスーちゃんが並んでパッケージに描かれています。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます