明治で義理チョコレベルのギフトに使えるチョコというと、アポロ、マーブルチョコ、チョコベビーのアソートセットが思いつきますが、一度、『缶入りマーブルチョコ』といううのがありました。(家にあるはずなのですが見つからなかった)
バレンタインのお返しに3月14日のホワイトデーにはキャンディー(マシュマロという話もありますが)を贈るということで、チェルシーの缶入りがありました。梨地加工されている缶もあり、高級そうに見えます。『あなたにもチェルシーあげたい』(英語なまりで言うべし)というキャッチコピーがありますが、それを実践できるわけですね。
以上、なつかしのチョコレートやキャンディー缶をお目にかけましたが、最近どうしてこのような限定パッケージ品が発売されないのでしょう。環境問題や不況というのもあるでしょうが、私は「バレンタインデーやホワイトデーの贈り物のレベルが上昇したこと」が原因と考えます。
バレンタインのプレゼントというもの、以前はお遊び感覚で軽くプレゼントできたものです。大人どうしでもチョコレートでしたからね。どちらかというとシャレの部分が大きかったし、やってもやらなくてもよいレベルだったと思います。ところが最近のバレンタインデー、百貨店や専門店でバレンタインギフトフェアを開催するなど、スーパーやコンビニでチョコレートを買って済むレベルではなくなってきました。バレンタインデーそのものが誕生日やクリスマスといった年間の贈り物スケジュールに組み込まれ(それはホワイトデーのお返し[倍返しという話も]を期待するからとか)、お遊びで済まなくなってしまったからではないかと考えます。
プレゼントを贈る・贈らないは個人の好みですが、あまりにも数が多くなりすぎてはいるのではと思います。お手軽に楽しめる商品が復活することを期待しております。