チョコレート記事リスト
イタリアの家庭菓子 「ティラミス」の簡単レシピ
簡単でしかも誰からも好まれるイタリアンドルチェ「ティラミス」の作り方をご紹介しましょう。イタリアの北部出身の友人、アンドレアのオリジナルレシピ。 彼はこのレシピをグランマ(お婆様)から教えてもらったそうです。 彼の家でのホームパーティで作ってもらって以来、居合わせた皆がその美味しさに感動していました。 彼と一緒にティラミスを作ったとき「ものすごくイージーなの。」といわれつつ、「必ず冷蔵庫で5時間は冷やすこと!」と念を押して言われました。 そうすることで生地が落ち着きリキュールの香りが広がり美味しさが増すのです。
 
 このデザートはリキュールを加えて大人の味わいに仕上げることも大切。イタリアンレシピでも紹介されていますが、ティラミスという名前にはアダルト的な意味もありますから。もともとティラミスはイタリア北部(ヴェネト地方、ロンバルディア地方)にて作られた家庭菓子。イタリアの味を再現するためにも、イタリア産フレッシュチーズ「マスカルポーネ」を使用して、リキュールにはアマレットを使われるのをオススメします。
 
| 材料 | |
|---|---|
| マスカルポーネチーズ | 250g | 
| 卵黄 | 2個 | 
| 卵白 | 2個 | 
| グラニュー糖 | 40g | 
| サヴォイアルディ (フィンガービスケット) | 12~15本 | 
| エスプレッソ | 150cc | 
| リキュール(アマレットなど) | 50cc | 
作り方は次のページへ
 
 







