ラーメン/中国・四国のラーメン

笠岡のラーメン屋さん特集(岡山県笠岡市)

岡山市と広島市の中間くらいに位置する笠岡市には、個性的な「地ラーメン」(ご当地ラーメンよりも規模が小さめ)が存在します。今回、数軒回ってきたのでそれを紹介します。

大崎 裕史

執筆者:大崎 裕史

ラーメンガイド

前々から笠岡には「地ラーメン」があるという話は聞いていました。そのうち、行かなきゃ、とは思ってはいたモノの、なかなか行けずに季節だけが変わっていきました。今回、行くきっかけになったのは『月3回しか出さないラーメン』を食べることができるチャンスが巡ってきたから、ということになります。そこで『月3回しか出ないラーメン』と笠岡の「地ラーメン」について紹介します。

※「地ラーメン」とは、「ご当地ラーメン」と呼ぶには小規模だが明らかに特徴があり、その地に根付いたラーメンのこと。東京では「武蔵野の油そば」「八王子系」などがその一つと言えます。近くでは千葉の「竹岡ラーメン」、水戸の「スタミナラーメン」、などがあげられます。

まず、笠岡とはどこにあるのか?どんな街なのか、私も知らなかったので私が勉強したことも踏まえてご紹介します。

笠岡は岡山県西南部に位置し、西は広島県、南は瀬戸内海と接している「カブトガニのまち」として有名。世界で唯一の「カブトガニ博物館」もあります。ちなみに宴会の一本締めは「カ・ブ・ト・ガ・ニ!」でした(笑)。瀬戸内海には大小約30の島があり笠岡諸島と呼ばれています。また太陽の広場や公園には石彫アートが多数展示されています。笠岡までの交通は、電車なら岡山駅からJRで40分、快速もあります。福山駅から15分。車なら山陽自動車道の笠岡ICから。

笠岡のラーメンの歴史を語る上で、今はもう無いのですが「斉藤」というお店の存在が大きかったようです。多くの店がこのお店の味を参考にし、あるいは受け継いで今の味にいたってるようです。大きな特徴はチャーシューの替わりに煮鶏(かしわ)が使われていること。そしてスープが鶏ベースの醤油味です。麺は細め、やや縮れ。具は煮鶏と青ネギ、メンマが基本。

では、笠岡のラーメンを紹介していきましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます