![]() これから設置する施設は可能な地形であればプレイヤーの判断で行えます。文明が進化するほど施設の数も増えていく。それをどこに設置するかは貴方しだい。理想の国を作ってみよう! |
|
資源を採取する市民も移動は自分の足が頼り。採取した資源を担いで備蓄場所まで運んでいくのは時間はかかるもの。採取地点に近い場所に備蓄する保管施設を建設してやる。効率よく設置してみたい。また敵より先に今後の交戦地点を予測して、その場所を要塞化するのも楽しいものです。 |
|
![]() ![]() |
|
短時間で採取するなら効率よく・・ 攻め込まれた・・ |
|
EEの醍醐味は文明の進化にあり。ゲームを進行させていき条件が整うと次の時代に進化できる(簡単にいうとレベルアップね・・)まるで人類が歩んできた歴史を全て再現できるようなゲーム。今後のマルチプレイを想定すると、どこで攻め込むのか? それを見極め、チャンスをうかがうのもドキドキする。進化を急がず現段階での戦力を増強、攻め込んでみたら敵ユニットの文明が進んでおり返り討ちにあってしまった。そんなことがあります。くっーたまらん! |
|
![]() ![]() |
|
進化の果てに見たものは・・ うーん あまり趣味が・・ |
|
システムに違いはないが文明が進化するとユニットも様変わり。14の文明がプレイできるが石器時代からSF映画の世界まで、どれもプレイのしがいがある。なんだか1本のゲームで得したような気分にもなる。 | |
![]() 自分がホストになれば得意な設定を選べるが、ゲストとして参加する場合もあるから、どんな文明でも一通りはプレイしておこう! |
|
ゲームセットアップ画面 | |
Empire Earth日本公式ページ | |
|
|
次はコードネーム:アウトブレイク! |