静岡県民は幸せだ。百町森があるからだ
双六屋が静岡に出張に行った際は、必ず寄るお店があります。
それが「子どもの本とおもちゃ 百町森」というお店です。なぜか・・・ それは、ボードゲームの品揃えがハンパではないからです!! 過去、双六屋の記事で紹介した、カーリングゲームやヴェニスコネクションなどは、実はこの百町森で購入したもの。
こと、子ども向けボードゲームの充実振りに関しては、都内のボードゲーム専門店でさえも完全に凌駕しています。

まてよ、ボードゲーム以外もヤバイ!
双六屋がこの店を訪れるときは、脇目もふらずボードゲームコーナーに突撃していました。(マニアックな話になりますが、バックギャモンで使うプレシジョンダイスとかも、ここにでは普通に取り扱っている)が、あるとき気がついたのです。ボードゲーム以外のアイテムも実はめちゃめちゃ充実しているということを!(←つか、もっと前に気づけよ)

そして、もしあなたにお子さんがいるならば(あるいはお子さん本人にとって)、この場所はワンダーランド以外のなにものでもないってことに!

そして双六屋は25年前のことを後悔する→