カードゲーム・ボードゲーム/カード&ボードゲーム関連情報

ダイヤモンドが炙り出すあなたの本性!

引き際。何事にも重要なこの見極め。自分のそのセンスを判定するすばらしい試金石があります。それが『ダイヤモンド』というゲーム。この宝石が炙り出すあなたの本性とは?

執筆者:双六屋 カゲゾウ

見極めが肝心なの百も承知だ!



勝負事をするのは技術ではない。しかし勝負事をやめること、これは技術だ
ポーランドの諺



引き際の重要性はどなたもよくご存知だと思います。が、これを見極めるのはヒジョーに難しい! 「知っている」ことと「それを実践する」ということは別次元の問題。恋愛、スポーツ、ビジネス、株の売買、飲酒、ギャンブル。どの引き際とて、その判断を誤ってヒドイ目に遭った経験の一つや二つは誰にでもあることでしょう。(もちろん双六屋にも記憶から消したい出来事がいつくもあります)

『ダイヤモンド』
タイトル:ダイヤモンド
原題:DIAMANT
プレイ人数:3~8人
プレイ時間:20分位


この「引き際」がとても重要なファクターになるゲームがあります。それがこの『ダイヤモンド』というゲーム。ルールはあきれるほどシンプルで、かつゲームとしてはおもしろいという大変な秀作なのですが、引き際のセンスを磨くのにこれ以上のゲームはありません。


行くか戻るか・・・ 選択肢はたった2つ

プレイヤーは坑道を探検する冒険家です。プレイヤーは毎ターンに、今いる地点から更に奥へと「進む」か、探索をあきらめて出口へと「戻るか」かのたった2つ選択肢のどちらかを選ぶだけです。
坑道カード
この先は一体どーなっているのか!? それはカードだけが知っている。
坑道の先がどうなっているかは山札のトップからカードを1枚引いて判定します。

先へと進むのにはもちろん理由があります。それはダイヤモンドがザックザック落ちているのです! 「坑道カード」が出れば(そしてそこにはダイヤモンドが落ちているので)宝石ゲット! その時点で坑道に残っているプレイヤー全員でダイヤモンドを均等に山分けします。(←ここがポイント!)


しかし、カードの中には毒蛇や毒さそり、落盤といったアクシデンカードも交じっており、同じアクシデンに2度遭遇するとその坑道は閉鎖! 閉鎖された時点でまだ坑道内に残っていたプレイヤーは、その道すがらに拾ったダイヤモンドはすべて没収されてしまいます。ダイヤモンドは、適当な時点で冒険をやめ、無事に出口まで戻らなければ自分の物にならないのです。

坑道は全部で5本。すべての探検を終えたときに、もっともダイヤモンドを獲得したプレイヤーが勝者です。


文章で書くとたったこれだけのゲームなのですが、これが実際にプレイするとめちゃくちゃ熱い! 実際、双六屋はこのゲームだけで徹夜をしたことがあるほどですから・・・ その理由は!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます