散歩/昭和を振り返る散歩ルート

都電荒川線を歩く 三ノ輪橋~王子駅前(3ページ目)

東京で唯一残っている路面電車「都電荒川線」に沿って歩いてみた。まずは、荒川区内の三ノ輪橋停留所から王子駅前というかつての27系統部分。平坦で歩きやすいコースだ。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド


町屋二丁目

1
平坦で広い道が続き、荒川線はその道路の真ん中を堂々と走っている。
「町屋駅前」から「荒川車庫前」が荒川線を歩くということでは、ハイライトではないかと思う。広く平坦な道、道路の真ん中を荒川線が走っているのだ。この区間が荒川線を荒川線と言わしめる区間だと言っていいだろう。たぶんいまはなくなってしまった往時の都電というのは、こういうかんじだったのではないかということを夢想させる区間であろう。

東尾久三丁目

1
人が横切り、車と併走しながら都電は進んでいく。
このあたりが当時の都電を彷彿させる理由は、停留所や線路、車道の配置であろう。
昔の都電の写真には、よく道路の真ん中を横切ろうとしている人々が写っている。ここも人々が道路の横切る姿を見かける。その両側を車が走っていく。
いま、都電のない道路の真ん中に人がいることはない。

熊野前

1
都電のクライマックスともいえる熊野前。
高架になっている尾久橋通りをくぐると「熊野前」停留所である。
この尾久橋通り上を今は日暮里・舎人ライナーが走っていて、ここに「熊野前駅」があり都電と連絡している。
ここの停留所付近の景色がなんといっても好きだ。車の交通量も多く、都電が車と一緒に走っている。もっとも、軌道は都電専用になっているため、そこに車が入ることはない。
かつてのあちらこちらにあった都電は車といっしょに走っていたところも多かったそうで、都電の前にいきなり車が横切ったりしたものだそうだ。

宮ノ前

1
その名前の通り、停留所の前には八幡神社がある。
尾久警察署があり、その隣に神社がある。「宮ノ前」の宮とはこの尾久八幡神社のことである。
どこの停留所もそうだが、上りと下りの2つの停留所がある。
ここ宮ノ前停留所は、上下とも道路の中に停留所がある。
神社とは反対側に宮前公園といういい公園がある。ここでひと休みしてもいいかもしれない。

小台

1
なんだか落ち着いたかんじの「小台」。
小台停留所あたりまでくると車の交通量が減ってくる。
それにしても荒川線を利用する人は実に多い。停留所で並ぶ人の数も多い。そして、電車が到着し、通り過ぎたあとは、ホームには誰もいなくなる。散歩者としてはそんな光景を見ながら歩くことになる。

さらに都電荒川線を歩きます。
町屋駅前~町屋二丁目~東尾久三丁目~熊野前~宮ノ前~小台までの2.0kmのコース。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます