「新橋を右に切れまして、土橋から久保町へ出る」~新橋から、終点・麻布を目指す
長かった中央通を右折。麻布方面へ、まっすぐ歩くのみ! |
新橋あたりから、ガラリと様子が変わる。広かった舗道も狭くなる。「新し橋の通りをまっすぐに愛宕下へ出まして」とあるが、今も変わらぬ愛宕下から、愛宕山への坂をあがる。小高い丘、ここにはかつてNHKがあった。電波を遠くに飛ばすには高いところがいいということで、ここに建てたらしい。東京タワーができたことで、渋谷に移った。今ここは放送博物館になっている。
突如眼前に聳え立つ東京タワーに感動。ゴールが近いという意味で…… |
「大黒坂をあがって一本松から、麻布絶口釜無村の木蓮寺へ」~終着地、麻布の坂道を歩く
終着点の手前、一本松を発見。江戸から平成、歴史を感じる散歩だった |
さて、ここから大黒坂を登る。これも今そのまま残っている。そして、驚いたことに一本松もそのままある。
この先に麻布絶口釜無村の木蓮寺というのがあったのだそうだ。これまでの地名は実際にあるものだったが、この木蓮寺というのは架空のお寺なのだ。住所でいえば港区南麻布2丁目あたりだろうか。
ここで、金兵衛は長屋の人たちを帰す。そして、焼き場で焼いて、出てきた黄金を自分のものにしてしまうわけだ。 この噺にオチはなく、その黄金を元手に金兵衛は目黒で餅屋を開いてたいそう繁盛したということなのだ。
「しかし、僕らもくたびれましたね」
とEくん。
僕も疲れ果て、ただうなづくだけであった。
<関連リンク>
古今亭志ん生 名演大全集 1 火焔太鼓/黄金餅/後生うなぎ/どどいつ、小唄
あんみつは みはし