散歩/江戸風情を探す散歩ルート

銀座~佃島 東京ウォーターフロント散歩(4ページ目)

銀座から佃大橋を渡り、佃島、月島に至る東京屈指のウォーターフロント散策。隅田川沿いを歩き、ふと潮風にさらされていることに気づく。そう、もうここは海が近いのだ。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

徳川家康が連れてきた三十三人衆の漁師たち

船着場。時が止まったように今も船を迎え続けている
大阪にも佃という地名がある。大阪の佃と東京の佃には深いつながりがあるのだ。

かつて徳川家康が摂津の佃(現在の大阪市淀川区)のあたりで、舟がなく困っていたときに、助けてくれたのが佃の漁師たちだったそうだ。それから、佃の漁師たちと家康のつきあいが始まったそうだ。そして、徳川家康が江戸にやってきたとき、佃の33人の漁師を佃から連れてきて、江戸で自由に漁をする権利を与えたそうだ。

しかし、もともと江戸にいた漁師たちとトラブルになった。それはそうだろう。そこで、三十三人衆は家康に申し出て、隅田川と江戸湾の間にある中州を埋め立てて、そこに居住するようになった。それが、佃島である。そういう意味では、ここ佃島は他の地域と違って、独特のポジションを保ってきたのである。

船着場にかかる橋から佃島マンション群を眺める
佃大橋を渡ると、すぐに佃煮屋さんが3軒ほどある。佃煮もここが発祥の地である。しばらく行くと船着場のあとがあり、右に曲がると住吉大社がある。ここも大阪にある住吉大社を分社したものだ。

このあたりは散歩に適している。あちらこちらに休憩できるベンチがあり、公衆トイレもいくつもある。石川島灯台あとも下はトイレになっている。そして、隅田川沿いは明石町側もそうであったようにずっと遊歩道が続いている。
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます