手ぶれを防ぐには支えて撮ろう
三脚がない場合に自分の肩にカメラを乗せ、支えて撮影する方法。この方法でも手ぶれを軽減することができます |
せっかくいいシーンが撮れても手ぶれで写ってしまっては失敗です。特に運動会のように多くの人の中で一瞬の動きを撮るには、なかなか落ち着いて撮ることもままならないこともあるでしょう。
また、望遠側になればなるほど、手ぶれは起きやすくなります。
手ぶれについての基本的なことに関しては、「手ぶれを起こさないで撮影する方法」の記事にまとめてありますので、こちらも併せて参考にしてください。
手ぶれを防ぐには三脚を使って撮影するのがいいのですけど、運動会の会場では三脚の使用ができないところが多くあります。そんな場面に応用したいのが「体で支えて撮る戦法」です。
三脚も使えない、しかも手ぶれが心配、そんなときにこの方法で対処してください。
やり方は簡単です。一人で立って撮影している場合は、自分の肩にカメラを置いて撮影します。右手でカメラを持つので、左肩を撮りたい方向に向けてそこにカメラを置いてシャッターを切ります。
たったこれだけでもかなり手ぶれは軽減されます。もし二人でその場にいるなら、相手の肩を借りてカメラを置いて撮るのでもいいでしょう。肩の位置からでは低く、周囲の人が画面に入ってしまうのであれば、一緒にいる相手の頭の上にカメラを置いて撮るという方法もあります。(この方法、ガイド瀬川はたまにやることがあります)
さすがに頭の上にカメラを置いて撮影すると周囲から多少笑われるかもしれませんが、手ぶれの失敗作を作ってしまうことを考えたらその場での最終の手段と考え試してみてもいいと思います。
次は、運動会ならではの動いている人物の撮影戦法です! >>