ルアーフィッシング/ルアーフィッシング関連情報

ボートシーバスのルアーを極める!その4

今回はオフショアゲームのすべての応用が効くジギングを解説します。ちょっとしたコツを覚えれば、誰でも楽しめますよ!

執筆者:中山 一弘

ジギングは縦の動きを制する!

シーバスゲームをはじめ、オフショアゲーム全般で大活躍するメソッドがメタルジグを使ったジギングだ。釣り方は様々あるが、ボートシーバスで使うテクニックを覚えてしまえば、メタルジグのサイズを変える程度で、ほぼすべてのジギングに応用できる。まずはテクニックの解説をする前に、使用するメタルジグやアシストフックの選び方を紹介しておこう。

メタルジグの種類

26番
メタルジグは船宿指定の大きさのものを揃える。カラーは好みだが、ブルー系とピンク系があると安心
シーバスで使うメタルジグは基本的にフォール時のアクションがよいものを選んでおきたい。扁平なものであれば、大抵はフォール中によく回るので、高価なものでなくても構わない。メタルジグは非常に種類が多く、市場には無数に製品が出ている。釣具店へ行ったらシーバス用といえばスタッフが案内してくれるはずなので、最初は迷わず言われたとおりにしてみるのもよいだろう。

メタルジグのサイズは釣り宿の指定に従い、それに合わせるようにしよう。欲をいえば潮が速いときの対策を含めて、指定サイズよりもワンサイズ大きめのものを用意すればオーケー。例えば東京湾の場合なら、60gをメインに80gをいくつか持っていけばよい。カラーは完全に好みになるが、ガイドの経験ではブルー系とピンク系があれば安心できる。

アシストフック

26番
トリプルフックではショートバイトがあるだけでなかなか乗らない、そんなときはアシストフックを利用しよう
ほとんどの場合、メタルジグを購入した時点でついてくるのはテール側に取り付けられたトリプルフックだろう。しかし、最近ではアシストフックと呼ばれるものを追加、または交換して使うのが主流。トリプルフックはそれ自体すぐれたシステムなのだが、フッキングが浅い、もしくはバレやすい場合もある。これは同じような大きさのシングルフックと見比べればそれが分かると思うが、3コでひとつのフックとなるので、ひとつひとつのフックは意外に小さく、そしてそれぞれがフックアップの邪魔をして貫通力が低い角度も存在する。それを補う上でシングルフック、またはシングルフックの抱き合わせをするシステム、いわゆるアシストフックを使うというわけだ。

これによって、メタルジグを食った魚を確実にフックにかけ、なおかつバラシを少なくすることが期待できる。付け方はフロントアイ、テールアイのいずれかにスプリットリングを介してセットするのが基本。シーバスは捕食がそれほど上手ではないのでシングルフックをフロントとテールに、あるいはフロントかテールにダブルフックを付ける方法がある。どちらが良いかはその日によっても違うが、ガイドは活性が高いときはフロントに、逆にショートバイトが多いときはテールに付けると結果が良いように感じている。いずれにしても、アシストフックのセットは船宿に一度相談してみるとよいだろう。

■アシストフックのセット例
フロントにダブルフック
テールにダブルフック
フロントとテールにシングルフック
>>まだまだ続きます、ボートシーバス編!>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます