ボートシーバスのキャスティング
ボートシーバスのキャスティング
海上のストラクチャーはシーバスの絶好の着き場。キャストの精度が要求されるシーンでもある |
キャスティングポジション
揺れる船の上でロッドを操作する。これは慣れない人にとって、意外と大変なことかと思う。まずは基本となるスタンドアップの姿勢のまま安定感を保つにはコツが必要なのだ。とはいえ、そのコツはただひとつ。船の釣り座から立ち上がったら、必ず体の一部を船体の一部に密着させるだけだ。コンパクトなオーバーヘッドキャスト
バランスが取れるようにスタンドアップポジションを作ることができたら、いよいよルアーのキャスティングだ。飛距離が必要なときは基本的にオーバーヘッドキャストをする。ただし、ショアゲームのように足元が安定していて、周囲が広いわけではないので、フォームをコンパクトにまとめる必要がある。また、広範囲を探ることができるショアゲームとは違い、ボートシーバスではコントロールが要求されるシチュエーションが多い。コンパクトに振り抜き、思ったところへルアーをキャストするため、垂らしは少なめにするほうがよいだろう。
ピンスポットへはアンダーハンドキャスト
ボートシーバスのキャスティングでは、ポイントに近づくことができるため、よりソフトに、よりスピーディーにキャストするため、アンダーハンドキャストでルアーを投げることも多い。やり方としてはロッドティップを支点に、ルアーの重みだけで反動をつけてキャストするような感覚だ。このキャストは、周囲に与える危険が少なく、ルアーの回収動作からすぐにキャストに移れるという素早く手返しができるという良さがある。飛距離こそオーバヘッドキャストには届かないが、慣れてくれば15m、あるいは20m程度は飛ばせるようになるはずなので、ぜひマスターしてほしいキャスト方法だ。ストラクチャーの脇をギリギリでルアーが通過するようにコントロールする。自分が思う場所へルアーをキャストすることができればヒット率もグンと上昇するぞ |
コンパクトなオーバーヘッドキャスト、それにアンダーハンドキャスト、いずれも狭い船上では不可欠なテクニックとなる。ボートシーバスの場合、それほどコントロールを気にしなくてもよいことも多いが、ストラクチャーギリギリに落とさなければ、ヒットしないケースもある。キャストの正確性は練習を積むことでしか向上しないので、釣り場に通いながら序所にスキルを高めていってほしい。
【関連リンク】
【関連記事】