ルアーフィッシング/ルアーフィッシング関連情報

ライトゲームのタックル-その1-(2ページ目)

ライトゲームで使うタックル解説第一弾!必要な道具についての基本的な知識を紹介します!

執筆者:中山 一弘

ライン

26番
ライトゲーム専用ラインもある。こうした製品を選んでおくのもひとつの方法だ
メバルやアジなど、小型魚がメインなら3~4lbで十分いける。ラインの種類としてはナイロンとフロロカーボンが中心となるが、微細なアタリがとりやすいフロロカーボンがオススメだ。値段もピンキリだが、なるべく品質の良いものを選んでほしい。ライトゲームはラインが非常に重要なポイントとなるので、ここだけは妥協しないようしきっちり吟味しておこう。分からない場合はショップに相談してみるのもよいだろう。

また最近では、PEラインでも極細のラインが入手できるようになってきている。100mで3000円以上と高価だが、より細く高い感度を求めるなら、こうした製品を選んでもよいだろう。しかし、扱い方が悪いとライントラブルが起こりがちなので、慣れも必要になる。ある程度自信がついてきたらぜひ試してほしい。

ジグヘッド

26番
ジグヘッドにはヘッドの重さとフックサイズによっていくつかのバリエーションがある。これはヘッドの重量が違うものを揃えた画像
26番
こちらはヘッドの重量が同じでフックサイズが違うパターンだ
ライトゲームの主役はなんといってもジグヘッドとソフトルアーの組み合わせだ。ソフトルアーについては次回の記事で詳しく解説するが、ジグヘッドは基本的な特長を把握し、組み合わせてゆくだけなので、ここで説明しておこう。

まず、ヘッド部分はシンカーの重さによって違いがある。0.3g程度からはじまり0.5g、0.7g、1g、1.25g、といった具合だ。メバルが主体なら、軽めの0.3gから1.5gぐらいのものがよく使われる。メバルは夜になると表層に浮いてくるので、軽いシンカーでゆっくり表層をトレースするような使い方がメインとなるからだ。逆にテトラの穴に潜むカサゴなどを狙うなら3g、あるいは5gといった重めのヘッドのものを使う。一気に底まで沈める必要があるためだが、対象によっていくつかの種類を使い分けることが重要になるのだ。全種類のジグヘッドを集めるのは大変なので、最初は0.5g、1g、2g、3g、5g、という感じで間を空けて揃えるのもよいだろう。

26番
バスフィッシングでお馴染みのダウンショットリグも活用できる。これも持っておくと役に立つアイテムだ
フック部分はシャンクの長さや、フックの大きさによっていくつかのサイズに分けられる。同じ0.5gのヘッドでもフックサイズが違う製品もあるのだ。基本的に対象の魚が小さい場合は小型フック、大きければ大型フックという組み合わせでよい。シャンクの長さの違いはジグヘッドに装着したいソフトルアーのフォルムによって決めればいまのところはオッケーだ。細かいテクニックはいろいろ存在するが、それは今後の記事で紹介してゆこう。

その他の小物

このほかに必要なものは、ハサミ、ペンチ、グローブといった小物類になる。基本的にタックルはコンパクトなので、ウエストバッグひとつあれば全部収納できるはずだ。軽装であることも、この釣りを楽しくできるポイントになるので、なるべくタックル全体をすっきりまとめるように工夫してほしい。

次回はライトゲームで使うルアーを解説します。お楽しみに!


<関連記事>
スリリングな海釣りライトゲームに挑戦!

<関連リンク>
Salty! まめ辞典
ナチュラム フィッシング特集
ナチュラム blog@naturum
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でルアーフィッシング関連の商品を見るAmazon でルアーフィッシング関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます