日本画/日本画関連情報

山田真巳略歴

山田真巳略歴

執筆者:All About 編集部

YAMADA MASAMI

1938 2月22日東京に生まれる
1944 東京高等師範学校(現・筑波大学)附属国民学校入学
  第二次世界大戦激化により、岩手県花巻の農村に疎開する
  学校に行かず毎日小川で食用にする“どじょう”捕りや、山菜採りに熱中
1950 東京教育大学(現・筑波大学)附属中学校入学
  山岳部に入部
  婦人倶楽部(講談社) 子供服のモデル
  熱帯魚、海水魚、高山植物の飼育を始める
  シュノーケリングを始める
1956 東京教育大学(現・筑波大学)附属高等学校卒業
1959 日米会話学院第一部卒業
  同院在学中新聞部に在籍
  真鶴半島(神奈川県)に下宿し、素潜り、魚突き三昧をする
1962 東京芸術大学美術学部日本画科に入学
1963 芸大スキー部を創設、初代部長
  カントリー・ウエスタンバンド“カントリー・ジェントルメン”を結成
1967 日本美術院展初入選以後、同展に6回入選
1969 東京芸術大学日本画科大学院修士課程修了
  マウナケアスキークラブ(スキーとダイビングのクラブ)を創設、会長
1970 ヨーロッパアルプススキー縦断170キロ
1971 ヨーロッパ無銭スケッチ旅行
1972 日本航空北海道スキーキャンペーンCMに出演
1973 奥信濃の豪雪地帯、長野県飯山市の廃村にアトリエと住居を移し、以後無所属
  モリアオガエルの養殖を始める
1975 個展<山田真巳日本画展熱帯の花鳥>/於:日産アートサロン(銀座)
  パプア・ニューギニアへスケッチ旅行/後援:ニューギニア国営航空
以後同地へ9回訪問
1976 南太平洋諸島へスケッチ旅行(タヒチ全諸島、ニューヘブリデス諸島、ニューカレドニア等)/ 後援:UTAフランス航空、フランス航空
1977 信州アトリエの土蔵に版画工房を作る
  パプア・ニューギニア ラバウル湾にて沈船探索のため、水深90メートルを潜る
1978 NHKスペシャル番組<海ゆかば>、パプア・ニューギニアの取材をコーディネート
1979 個展<山田真巳展日本画パプア・ニューギニア>/於:銀座シグナス/ 後援:駐日パプア・ニューギニア大使館、ニューギニア国営航空、全日空
  二ューギニア国営航空のポスターを制作
1980 個展<山田真巳日本画展パプア・ニューギニア>/於:パプア・ニューギニア国立博物館・美術館/ 主催:国際交流基金、パプア・ニューギニア国立博物館・美術館/ 後援:駐パプア・ニューギニア日本大使館、ニューギニア国営航空、全日空
  同個展/於:オーストラリア マンリー市立美術館(シドニー)、ブロークンヒル、オーブリー、オレンジ、タリーの各市の美術館/ 主催:豪日交流基金、ニューサウスウエールス美術館協会
  オーストラリア全土をスケッチ旅行/後援:オーストラリア外務省
  グレートバーリアリーフを小型飛行機で取材旅行
1981 パプア・ニューギニア文化展をコーディネイト/於:銀座三越、飯山市(長野県)
1982 巣落ちの仔梟を飼い始める
  オーストラリア シドニー・マンリー市と東京都台東区の姉妹都市提携の橋渡しをする
1983 個展<山田真巳展日本画オーストラリア>/ 於:オーストラリア マイヤー百貨店(パース)、アデレード、ウォーナンブール、ミルドラ、キャンベラ、マンリー、ユラーラ、ブリスベン、ダルビー、ミンダラ、ロックハンプトン、ボーエン、タウンズヴィル、ケーンズ各市の美術館、 計14箇所バンに作品を積んで、自身で運転し16000キロを走破/ 主催:豪日交流基金/後援:駐豪日本大使館、各開催都市、オーストラリア三菱自動車、カンタス航空
  シドニー・マンリー市より文化功労賞を受ける
  フィージースケッチ旅行/後援:フィージー政府観光局、タートル航空(水上機)
  同個展/於:長野県立信濃美術館/主催:豪日交流基金/後援:駐日オーストラリア大使館、長野県、信濃毎日新聞、信越放送、カンタス航空
  山田真美(作家)(旧姓鈴木真美)と結婚
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます